往路オール下道ノンストップ2時間40分。三重県志摩市へ。2018.11.18(日)

2018.11.18(日) 午前8時頃自宅出発

昨日(11月17日(土))補修した「ショックソックス」を出発前に装着し、晴れて(?)ローライダーSでのツーリングに出かけた。

行先は…相変わらず未定。

方角だけ「西」と決めていた。

三重県志摩市志摩町

もうね、言い尽くされたことなんだけど、あの東名阪道の四日市JCTから鈴鹿ICまでの渋滞のせいで、四日市から先に行く気になれないんだよね。

なんで銭払ってまで10ナンkm、時には20㎞超のイライラを耐えなきゃならないの?

馬鹿馬鹿しいにも程がある。

しかも、新名神を計画していたころからこの大渋滞は容易に予測されていたことなんだからさ。

本日は日曜日。

国道23号線(名四国道)を三重県方面へひた走る。

そう、最近伊勢湾岸道の金城埠頭(名港中央IC)から高速へは乗らないんだよね。

名港トリトンなる橋を渡るから若干高速料金が割高になるから。

東方面へ行く際は、同様に国道23号線の伊勢湾岸道豊明ICから乗る。

以前は三重県の石槫峠や鞍掛峠(以前通行止)方面へ行く際も金城埠頭から高速に乗り、湾岸桑名ICで下りていたのだが、もう高速にはのらず、国道23号線から国道258号線へと下道を走っている。

さて、国道23号線については、やはり同じ週末でも土曜日より日曜日の方が交通量が少ない。

やっぱり土曜日は仕事の人も多いのかな。トラックの交通量が格段に違うもんな。

空いているから流れも良く、すいすい四日市も抜け、鈴鹿、久居、津まで来た。

松阪バイパスも信号ストップはあるものの、割とスムーズ。

伊勢神宮を過ぎて伊勢道路へ。

前に車がいなけりゃ気持ちのいいワインディングなんだけどな、もったいない。

そうそう、今回はパールロードも半分ぐらい走ったよ(画像はなし)。

何度も走っているから撮影休憩も取らずにひた走った。

実家の志摩へ続く国道260号線へ出ると片側1車線で車も詰まり気味。

それにしても、キャンプ道具を積載したオートバイと良くすれ違う。

俺とは逆方向、みんな帰路についているんだな。

10時チェックアウトだとちょうどそんな時間帯(11時少々前)。

何かこちらでイベントがあったのだろうか。

ハーレーも国産車も入り混じっている。

実家付近までやってきて、国道260号線のパイパスと旧道が分かれる場所にある、その昔は遠い親戚が経営していたコンビニに立ち寄る。

名古屋からオール下道で2時間半。ここで初めてローライダーSから下りた。

朝食兼昼食を買い込み、再び実家近くの駐車スペースを目指す。

はい、時刻は11時30分。やっと休憩。

日も当たって汗ばむぐらい。

最近マイブームの保温ボトルでいれるフィルターインコーヒーも忘れずに。

沖に見える二つの島。

向かって左が「大島」 右が「小島」

右の方が大きく見えるのだけれど、大島の方が面積が広いのかな?

大島へは、名古屋に出てくる前(といっても3歳頃)、一度だけ渡ったことがある。

もうほとんど記憶がないけど(当然っすよね、3歳だから(笑))、父、母、母方の祖母、3歳の俺の4名で、父が叔父から借りた小さな船外機に乗り込み渡ったんだよね。

30分もかからないような距離なんだけど、俺が最初に船酔いで嘔吐。それを見ていた母や祖母が嘔吐(笑)したらしい。

父は中学卒業後カツオ漁船の船員として10年弱働いた経験があるので、唯一船酔いとは無縁の人。俺たち3名を見て笑っていたらしい。

前述通り、この大島での海水浴行きの記憶はほぼ無に等しいが、ただ一つだけ記憶に残っていることがある。

それは、海の透明度。

本当に「透明」だったんだよね。

浜石に打ち寄せる波や、3歳の俺にとっては少し深い場所の海水が透明だった。

この大島での海水浴行きの写真がひょっとしたら残っているかもしれないな。確か、かなり昔に見た覚えがある。

また今度母に聞いてみよう。

俺が3歳の頃だから、親父は31歳、母は25歳、祖母は54歳(え?俺と同い年!)。

第一子の長男である俺、祖母にとっては初孫が生まれて3年経ち、家族が幸せに包まれている頃だったんだな。

いかん、亡父の話になるとまだまだ長くなりそうだし、今年の5月に亡くなったばかりなのでウルウルきそうだからこれぐらいで(笑)。

ちなみにこの大島、昔は人が住んでいたらしい。

その後、夏の海水浴シーズンだけ住むようになり、もう何十年も前から無人島となっている。

確か、俺が高校生ぐらいの頃までは和具(志摩市役所の支所がある)集落から渡船が出ていたらしいが、廃止されて久しい。

いわゆる公共手段で渡る手段がないのだが、家の次男がこの大島へ行きたいと言っているんだよね。実は俺も行きたい(笑)。

今度、郷土資料館でも訪問してこようかな。

ゆっくり昼休憩をとり、13時頃出発。

国道260号線の旧道を先志摩半島の突端御座岬まで走り、復路は同国道のバイパスで一気に前述のコンビニまで。

帰路は五ヶ所方面からサニーロード(県道169号線)を走り、伊勢道玉城ICから高速の人となる。

自宅着は16時前だったから、所要時間3時間弱か。

走行距離は約350㎞。

kz-blues

ハーレーやオフ車で気ままに走っていれば、気分上々のオッチャンです。ギター(エレキ、アコースティック)も弾くし、革細工もやる。自転車(ジオス・スパジオ)も早朝トレーニングで乗っているよ。1分1秒でもハッピーに過ごせたらいいなぁーと毎日を生きています。

6 throughts on "往路オール下道ノンストップ2時間40分。三重県志摩市へ。2018.11.18(日)"

  1. kz-bluesさん 再返信有難う御座います。
    開陽台の名前を聞いてまた返信してしまいました。 現在はそこそこの観光地?になっている様ですが当時は只々平地を見渡せる小高い丘程度のもので地元では何故人が集まる??とみんなで不思議に思っていました。 インパルス・・・私も黒/赤でした。 当時の400クラスはスーパーホークⅢ等の2気筒が元気があり、私はRZ350に憧れていたのですが当時の先輩発言は「神の声」でしたので・・・でも今考えると とてもキビキビ走る良いバイクだったと思っています。 今は名車となっているCB・FX・XJ・GS等を当時は粗末に扱っていたと反省しております。
    懐かし過ぎて全くまとまらない文書になって仕舞いました。 私も先週24ヵ月点検+タイヤ交換を終えましたので寒さに負けず、長距離 頑張って行って来ます。

    1. 【先に追記】
      コメント掲載されています。安心しました。
      もうこのブログを初めて1年経とうとしているのですが・・・(笑)。

      【本文】
      mituruさん コメントありがとうございます。
      というか、私の操作ミスでmituruさんのコメントが掲載されていないのでは?と心配しております。
      この返信を打てば、掲載されていないコメントも復活するかも、と考えての返信ですので。
      万が一復活していない場合でも、コメントは拝見していますのでご容赦ください。
      寒さに負けず、走り倒しましょう!
      ※今日は三河の国道420号線界隈の林道をスーパーシェルパ(2004)で軽く走ってきました。

  2. kz-bluesさん こんばんは
    私も先々週 伊勢志摩へ行ってきたのですが名古屋AM7時出発の下道で四日市市の渋滞にハマり伊勢市に到着が11時(4時間掛り)・・・休憩はコンビニ1回だけ。 志摩市まで2時間40分ですから伊勢市迄は約2時間弱(私の半分・・・)どこか良い抜け道等ありますか???。 話は変わりますが某サイトでの「友達申請」有難う御座います。 私は出身が北海道で、現在は愛知県に来て2度目のバイク人生をエンジョイ中です。 また色々と情報をお知らせ下さい。 宜しくお願い致します。

    1. mituruさん、おはようございます。コメントありがとうございます。
      はい、mituruさんの伊勢志摩行きの日記、某サイト拝見させていただきました。写真が綺麗ですね!

      それにしても、国道23号線四日市付近の渋滞は、本当に嫌になりますね(東名阪道も同様に)。
      私も午前8時頃出発し、下道で到着が午後12時なんてこともありますよ。
      私の経験では、この国道、土曜日より日曜日の方が圧倒的に交通量が少ないですね。
      そもそも愛知県で1位の交通量が多い国道らしいので、土曜日でも営業する事業所が多いのでしょう。

      抜け道については、正直あちこち試しましたが、あまり時間短縮にはならなかった記憶があります。
      ただ、高速道路については、逆方向ですが東名阪道の上り、亀山JCTあたりから四日市ICへのあの恒常的な渋滞を回避する方法を某サイトで知りました。
      亀山PAから一旦高速を下りて、広域農道(県道?)を北上し、再度四日市ICから高速に乗るという方法です。
      これは一度使いましたが、かなり快適でした。

      北海道出身ですか!
      イイですね、北の大地。
      大学時代(よりによって4回生時(笑))に400ccのオートバイ(GSXFS400スズキインパルス)で1か月間北海道を回りましたが、いろいろな方に親切にしていただき、一生の思い出になっています。
      あの頃はまだパイロット街道が未舗装でしたが(かなり昔?)、結構飛ばして走り終え(ほぼ直線だからですよね(笑))、「オフ車が欲しいな~!」と叫んだことを今、思い出しました(笑)。
      オートバイではただ1回だけの訪問ですが、社会人になってからは2回訪問しています。1回は仕事(研修といいながらほぼ遊び)、もう1回は旅行です。

      明日(12/7(金))の朝、HDJサービスパックの2年点検に出しに行きますが、Dラーでまたひと悶着ありそうな予感です。
      私が購入したDラーは、行けば「必ず」嫌な思いをしますので(笑…諦めの笑)。

      長文になり、申し訳ありません(どうしても長くなってしまうのです (笑))。

      1. kz-bluesさん ご返信有難う御座います。
        実は私の初めてのバイクがGSX400FSインパルス。 部活の先輩より譲り受け(強制的に売られ)乗っていました。 北海道は道東の出身で美幌峠、屈斜路湖、摩周湖、阿寒湖畔、別海、羅臼、ウトロは毎週の様に通っていました。 パイロット(国道243号線)の話がここで聞けるとは・・・・・大感激です。
        友人の多くは車へシフトしていきましたが私はGSX-R750・1100と乗り続けておりました(スズキ信者ではありませんが・・・)。 子供が出来、走る機会が減り、車検を通すのが面倒臭くなり、家内からは粗大ゴミ(2台ありましたので)扱いされ、転勤を機に売却。 本州に来て冬場でも走っているライダー達を見て羨ましく思い、定年後にと考えコツコツとへそくりを貯めていた通帳を家内に見つかり、60過ぎたら危ないからと逆に背中を押され、現在に至ります。 今が人生で一番楽しいかも?です。 懐かし過ぎて長文になって仕舞いました。 これからも宜しくお願い致します。

        1. mituruさん コメントありがとうございます。
          私こそ嬉しくて、返信してしまいました!

          えっ~!インパルスですか!あのヨシムラと共同開発したという集合マフラーが標準装備されたインパルス(ちなみに私のは黒/赤カラーでした)。
          偶然が重なり過ぎて若干恐ろしいですね(笑)。
          ただ、その後のGSX-R2台は、やはりスズキ信者では?(笑)。
          かく言う私も、インパルスから刀の750にシフトしましたが・・・。
          北海道から帰って来てすぐに限定解除(懐かしい!)を果たし、中古で購入しました。
          でも、スズキ信者ではない私は(笑)、最後まで刀か、Z1000GP(いわゆるローソンレプリカ)で悩みましたよ。当時は10万弱の差(Zが高い)でしたからね。あのローソンレプリカが、55万円でしたから。

          奥様が大変理解のある方で素晴らしい!
          林道によく行く私の同級生は、奥さんの猛反対にあい、リターンするのにかなり苦労したそうです。

          最後に、一点だけ訂正させてください。
          「パイロット街道(国道)」と「オロロンライン」を混同していました。パイロットは当時でも未舗装ではありませんでしたよね?
          ただ、1ヶ月の北海道ツーリング時は、パイロット国道のみならず、mituruさんの言われる、『美幌峠、屈斜路湖、摩周湖、阿寒湖畔、別海、羅臼、ウトロ』は全て行きましたよ!もちろん、中標津の開陽台も。
          当時のスナップは探せば出てくるはずです。
          何せ、この北海道ツーリングを小説仕立てにして、大学のゼミで発表したくらいですから(笑)。

          ということで、またまた長文駄文になりそうなので、ひとまずこのくらいで・・・。

          ※今日は朝から三重・岐阜方面を100km程ローライダーS(2017FXDLS)で走行後、2年点検でDラー入りしましたが、また後日アップします。
          って、コメントがブログ様状になっていますね(笑)。

mituru へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です