やっぱり30mmパンチアウトだよな、と再度交換(笑)。2019.11.9(土)その3

シェルパで三重県の林道を2本程探索し、あることを思い立って早目に帰宅。それは何かと尋ねたら…。

昨日(11/8(金))の画像ではありません(笑)。手前は北米純正30mmパンチアウト仕様。

14時40分頃帰宅し、15時半ぐらいから取り掛かった。

はい、ローライダーSのサイレンサーを、「再度」北米純正30mmパンチアウト仕様に交換するんです!(何て無駄なことをやっているんだろう(笑))

触媒入りのエキパイは車検時に必須だし、これを外したり取り付けたりだとかなり面倒。というか、それもやったら「元通り」じゃんか(笑)。

シェルパが呆れて見ているような…(笑)。

まあ養生っていっても段ボールを数枚敷くだけなんだけど。

交換後。左は純正国内仕様、って、置き位置を変えただけ?じゃありませんよ!!

どうだろう、養生開始から完全撤収まで30分ぐらいだろうか。

これで車検までの数回、「恥ずかしい思い」をせずにライドできるぞ!

※後日(11/10(日))、ローライダーSで再度三重県方面へ走りに行きました。

2件のコメント

  1. ピンバック:三重県津市美杉町近辺散策。2019.11.9(土) その2 – オートバイの旅

  2. ピンバック:三重県津市美杉町近辺散策。2019.11.9(土) その2 – オートバイの旅

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です