急遽能登半島のつけ根辺りまで弾丸ツーしてきました。
元々5/7(土)~9(月)の三連休だったのだが、中々物事は上手く進まない。珍しく7(土)が出勤となってしまった。
仕事の方も若干落ち着いたので、残りの2日間は休みとなった。そこで日帰りにするか1泊にするか悩んだ末、「意地でも泊ってやる!」と奮い立ち(?)、すぐさまツーマプを開いて一番最初に目に留まった石川県七尾市のビジホテを予約したのだった。
午前5時起床でヤル気満々(;^ω^)。2晩連続で睡眠不足のためか体が若干重いものの、走る気は満々(笑)でサッサと旅支度を整えた。
7時前(6時50分位だったかな?)には自宅を出発した。
とりあえず下道で・・・と考えたのだが、はやる気持ちが近所の名古屋高速入口へと誘った。
都心環状から一宮JCT、名神、東海北陸道へと駆け抜ける。それにしても寒い。上はTシャツ、ロンT、ワークマンヤッケ、革シャツで、下はGパン、革チャップスの出で立ちだが、この冷え方ならプチ冬用装備で丁度良いぐらいではないか。
ただし、当然ながら指先やつま先が痛くなるような真冬の寒さではない。じわじわと冷えてくるような感覚だ。
関広見ICで高速を下り、国道256号線経由で郡上八幡を目指す。何だか久しぶりにここら辺りを走るよな、等と独語を吐きながら気持ちよくライディング。
郡上八幡のローソンで本日初休憩とし、買い出し&(-。-)y-゜゜゜。時刻は10時近いのだけれど、まだそんなに気温が上昇していないのか革シャツを脱ぐことができない。
国道156号線から県道317号線(やまびこロード)にスイッチし、山間、高原道路を満喫する。この道を走るのも久しぶりだ。GW最終日のためか、交通量もすこぶる少なく快適クルージングなのだが、こんな山間道ではバンク角が少ないローライダーS では左右のステップがよく擦るので精神衛生上よろしくない。
東海北陸道ひるがの高原SAのすぐ横を通過する頃には標高1,000mを超えることもあり、寒さもさらに強くなる。ちょっと今年のGWはオカシクないかい?いつもなら汗ばむ陽気なのにね。
富山・岐阜両県に出たり入ったりしながら国道158号線を北上する。
それにしても「富山県」の文字を目にすると、かなり遠くまで走って来たと思わずにはいられない。
ここまでずっと山間を走ってきたこともあり、ルートを金沢方面に変更する。丁度いい具合に山越えで金沢へ向かう国道304号線が東西に走っている。その前にJAのスタンドでガス補給する。
ツーリング先での田舎あるあるだけど、ガソリンが馬鹿高いね!!
フルサービスだとリッター200円に迫る勢いだぜ。補助金じゃなくてガソリン税を下げろよな、まったく(# ゚Д゚)/ 。あ、でもここのJAはセルフじゃないのに174円だったから安い方か。あくまで現在の全国平均から考えればのハナシだけどね。
13時過ぎには石川県に入り、金沢市の市街地を横切る。ちょっと迷ったものの、ガーミンGPSのおかげで割とすんなり日本海に抜けることができた。
さすがに砂に埋もれたら脱出できそうもないので、手前でUターン(;^ω^) 。
一瞬「千里浜(なぎさドライブウェイ)」を目指そうと考えたが、もう何度も走っているし、今回はのと里山海道から眺めることにした。
そう言えば2018年5月、千里浜を目指して走るSSTRに参加したよな。え?もうあれから丸4年になるのかい!
のと里山海道に乗る前に、用足しを済ませようと適当な場所を探してグルグル付近をさまよっていると、なぜか大きな霊園に入り込んでしまった(゚Д゚;) 。
さて、用足しと(-。-)y-゜゜゜を済ませたので、あとは七尾市に向けて自動車専用道路を爆走するぞい!
途上徳田大津JCTで能越自動車道(これも無料!)にスイッチし、和倉ICで下りる。この自動車専用道路での移動はかなり有益だよね。しかも無料!使わない手はない。
和倉ICから宿泊先のビジホテまではまったく迷わずに到着する。というか、こんな1本道では迷いようがないか(^^ゞ 。
15時32分、本日のお宿に到着。
相変わらずのコンビニ買い出しを終え、喫煙可部屋に戻り風呂&🍺で無事祝杯をあげ、22時頃には眠りについた。
さて、明日のルートはどうっすかな・・・zzzzz。
本日の走行距離
第2日目に、