【シェルパ】三重県大紀町林道完全舗装化 2025.4.26(土)

世の中GWですが、私には関係のないことでやんす。

9時10分、勢和多気IC側のいつものローソンにて coffee break 。

いつものように手弁当を携え、7時半頃自宅を出発。

名四国道の流れが悪いので、弥富木曽岬ICから伊勢湾岸道に乗る。伊勢自動車道嬉野PAで初休憩を、と考えていたのだが、遠望できた同PAがいつになく混雑気味だったのでスルー。勢和多気ICまでノンストップで走り切った。

9時42分、県道分岐着。お!「通行止」看板が撤去されてるじゃん!

でも、つまり、「完全舗装化完了」ってことだよね_| ̄|○

9時46分、林道入口着(左)・・また1つ、林道が死んだ 💀_| ̄|○💀  右は2月1日(土)。

しかも、ご丁寧に真新しい林道看板が立てられているぞ👀

林道木屋村山線・・か・・。

実はこの林道舗装工事、ネット検索すると、会計検査院のご指導(お時間のある方はご覧ください)が入っていたんだよね。もっともお決まりの「後日書類を揃えて提出でOK💛」の、「こうやって我々は仕事してるんです<(`^´)>」的な同院の単なるパフォーマンスなんだけどね。

入口から駆け上がってすぐの地点。右は3年前の2022年4月30日(土)。この時すでにかなり整地されていたっけ。

あーあ、こんな姿に成り果てて・・。

本年1月19日(土)に確認Rideした際には、アスファルトの乾燥待ちだった。左上は本日同地点。

ま、諸行無常の響きあり、かな・・。

10時ジャスト、それでもお気に入りのピークでくつろぐことができた。

一服を終えて下り切ると、Tの字が現れる。西は阿曽地区に下りて国道42号線、東は村山集落に下りて国道260号線にそれぞれ合流する。

ここから先のルートは考えていなかったので、しばらく思案する。

ま、久々に(3月9日(日)に行ったんですけど)志摩の実家に行きますかね。

10時30分、村山集落へ下りて行く途上、朝日滝不動尊の看板に誘われて行ってみた。シェルパならではの機動性だね🏍🏍🏍

10時40分、村山集落にたどり着き、間もなく国道260号線に合流する。

11時52分、志摩市の実家までたどり着く。

手弁当と共に coffee break だ。

たっぷり40分程breakし、帰路に着く。

鵜方の街並み(ってほどじゃないけどね)でちょっと寄り道する。

13時30分、SNSで知り得た洋菓子屋「潮騒」着。

海沿い集落あるあるの(うちの実家近辺も然り)、超細道やクランク道(?)をさまよいながら同店にたどり着いたのだが、同店名物の90歳代の爺さんはおらず、長男夫婦(恐らく)が切り盛りしていた。

ローライダーS でここまで来ても、この砂利駐車場が鬼門だな(;^_^A シェルパなら何の問題もないんだけどね🏍🏍🏍

すでに先客が店内におり、威勢の良い長男(恐らく)と楽し気に会話している。一般住宅を改装したような店舗だから、接客口は一組ずつの対応。ま、(-。-)y-゜゜゜すっぺ。

ハーレーだとすれ違いできないかな?

接客口に入ると、いきなり紙コップに入ったアイスコーヒーとクッキー2個が出てきた(?)

「タバコ吸い始めはったから外に持って行こうと思ったんですけど」、と長男(恐らく)。なるほど、これはサービスか。それじゃまあ、と定番らしいアップルパイ×4、レモンケーキ×4、棒状の菓子(?)、クッキー全種類(5袋)をゲット。しめて3,000円弱のお買い物(;^_^A

あ、でもこれだけシートバッグに収まるかや(;^_^A

潮騒を後にし、五ヶ所浦から険道720号線を駆け上がる。

この険道も来るたびにガレが進んでいるな(;^_^A

ピークを越えれば、床木(ゆすの)集落の「六体地蔵(勝手に命名)」と久々のご対面だ。

14時35分、皆様方、お久しぶりです <(_ _)>

ドライブシャフトからのオイル滲みも、停車中に垂れる程ではないようだな。

(-。-)y-゜゜゜だけしてシェルパにまたがる。

あとはサニーロードを北上し、玉城ICから伊勢自動車道に乗るだけだ。

自宅着 17時05分
本日の走行距離 397km

そうそう、潮騒の女将さん、パッキングが超絶上手!

俺のシートバッグのあの小さなスペースに、これだけのお菓子を詰め込んだり押し込んだりしたのに、どれ一つ潰れていなかったヽ(^o^)丿

感服しました <(_ _)>

kz-blues

ハーレーやオフ車で気ままに走っていれば、気分上々のオッチャンです。ギター(エレキ、アコースティック)も弾くし、革細工もやる。自転車(ジオス・スパジオ)も早朝トレーニングで乗っているよ。1分1秒でもハッピーに過ごせたらいいなぁーと毎日を生きています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です