まだ向こうにトンネルがありますぜ、旦那。
その後いくつかの(数えていない)トンネルを抜けると(地形図で確認すると計6本のトンネルが存在した)、急に開けて明るくなった。
「日本海が見える」と直感した。
おお、明るい陽射しと青い空。さっきまでのトンネル群とは180度違う景色と高揚感だ。
ほらね、思った通り日本海だ。
さて、南越前町今庄から日本海に向かったのには訳がある。そう、「しおかぜライン」を再び走るためだ。2カ月前にも『8年ぶりに』走ったのだが、今日は何だか「引き寄せられた」ような感じだな。当該道は目的になっていなかたからね。
今回はきちっとしおかぜラインの始点から走り出すことができた。というか、前回もこの県道207号線を走って始点から、と決めていたはずなのに、どこかで道を間違えて同ラインの途上、いや終点(北側)から下って来たんだよな。
しおかぜラインを走り始めて気付いたのだが、本日は三連休初日なんだね。やけに他府県ナンバーの車が多くて、2カ月前に走った時よりもスピードが上がらない。いくらゆっくり景色を見ながらと言っても遅すぎる。
いい加減ノロノロ走りにも嫌気も差してきたので、前回よりも早めに山側へ入って行った。県道19号線で大野市を目指すのだ。
しばらく山間を走って気が付いた。ここ、2ヵ月前にも走った県道だ。ただ、前回も停止した記憶のある下画像の交差点、左手に古そうな観覧車が見えた。え?こんなのあったっけ?思わずデジカメでパチリ。帰宅後GMを見てみると、「武生中央公園」とのこと。地域住民や周辺市区町村の憩いの場となっているのかな。特に小さな子どものいる家庭なんかはね。
県道19号線は国道8号線と交差する越前市庄田町で終点。今立郡池田町や大野市方面へは県道201号線にスイッチする。
さらに西進すると、国道476号線に合流する。一旦同国道で北上するのだが、毎度おなじみの宝慶寺方面を走るがゆえ、県道34号線に入って行く。まあ道中こんな道ですが、お好きな方はどうぞ(笑)。
ところがさ、こんな道で後ろからアホみたいにこのローライダーSに追いつこうとする乗用車がいたんだよね。結局スリップを気にして慎重に走っている俺にさえ追いつくことができなかったんだけど、同乗者の2名も哀れだよね。まあそんな運転者とツルむぐらいだから、その連中もオカシイのだろうけど。滋賀ナンバーのオッサン三人衆。連休初日からご苦労さん。
おかげで何でもない(濡れ落ち葉は堆積していたが)ところでローライダーSの前後輪が同時にスリップ!これにはちょっと驚いた。転倒未遂だった(^^ゞ
定番の稗田の里公園(県道34号線沿い)でコーヒーブレイク。最近は「お湯持参」でのドリップ(個包装バージョンだけど)にしているな。ストーブ持参の豆ひいてとなると、時間を取られることが大きなマイナスとなる。もちろん、コーヒーの味は雲泥の差だし、まったりとした時間を過ごすという点で大きなプラスにはなる。ただ、とにかく「走りたい」俺は、日も短くなっていくこの時期の「まったり」と「走りたい」を天秤にかけた場合、後者に軍配が上がってしまうのだ。
小用済ませてコーヒーを淹れようとしたら、先の滋賀ナンバーのオッサン三人衆がローライダーSから少し話して車を入れてきた。降りてきた3人衆の面をマジマジと見てやった。案の定〇〇〇でした(笑)。
コーヒーを淹れ終え、一服しながら飲み始めると滋賀ナンバーは出て行った。辺りが静寂に包まれ、至福の時を過ごす。ここまで走ってきた道のりや、ここからの道のり、その他諸々の事柄が浮かんでは消える。何でだろう。オートバイに乗っている時と同じだ。
いつぞやも書いた通り、車の運転中は頭に浮かんだ事柄を割と深く考えてしまうが、オートバイ乗車中は『浮かんでは消え』の状態になる。考えることと運転することを脳が天秤にかけ、ちょっとしたミスで生命の危機に晒されるオートバイの運転に集中するよう仕向けるのだろうか。
ところが前述の通り、ローライダーSを下りた後のコーヒーブレイク時にも先の『浮かんでは消え』状態になった。疲労もあるのだろうか。それとも今度は考えることと「休む」ことを脳が天秤にかけたのかな。
宝慶寺いこいの森キャンプ場入口横を通り過ぎて少々走ると、大野市街地が目の前に広がる風景に出会う。ここの景色も好きだな。いつものJAのスタンドで給油し、国道157号線の進捗状況を確認しに行く。
ああ、まだダメだね。もうすぐ冬期通行止になってしまうから、来年の5月末まで(毎年6月から開通する)おあずけだな。
さあ、時刻が14時少々前となっている。日も短いし、家路を急ぐぞ。
九頭竜ダムを14時30分に通過し、ノンストップで東海北陸道白鳥ICから高速人になったのが14時55分。いつもなら油坂峠を越えて、郡上、美並辺りまでは長良川右岸の県道で行くのだけれど、今日は何年か振りに無料区間の油坂峠道路から入って行った。
古城山PAへ15時15分に滑り込み、最初で最後の高速人休息。15分程の休息でリスタート。これはいいペースで走っているから、16時チョイ過ぎには自宅にたどり着くのではないかとの憶測が頭をよぎる。
15時57分に一宮ICから名古屋高速にスイッチし、ズンズン進む。しかし、何やら電光掲示板に出ているぞ。『リフレッシュ工事 環状線 明道町~鶴舞JCT通行止』
え~~~~!そこは俺の走る道じゃねぇかよ Σ(・□・;)!!
どうしようもないので明道町出口で下りたけど、まずは出口前で渋滞。当然それに続く下道も大渋滞。やってられないので西に折れて名古屋駅前方面へ。
何だか信号待ちの人々や乗用車、市バスの中からの視線をかなり受けているぞ。
そんなに珍しいでしょうか?
真っ黒のハーレーに乗った、黒装束の模範的なライダーなんですけど・・・ 。
最後の最後に名古屋高速通行止などというハプニングはあったものの、日没ぎりぎりの16時36分、無事自宅に到着した。
走行距離 427.5km