昨日(1/18(土))に続き、連日のツーリング。今日はローライダーS。
早朝5時38分に目が覚める。携帯の目覚ましアラームでセットした時刻は6時だった。二度寝しようと試みたが、一向に眠りにつくことができない。
ええいっ!もう起きてしまえ!
ということで、早朝負荷ウォーキングに出かけた。1時間強、約4㎞歩いて帰宅。そこからハーレー用シートバッグにいつもの荷物を詰めはじめた。
バッグやジャケットを玄関まで下ろし、ローライダーSの車体カバーを外す。
ん?何?このタンクの上の…跡…は…?
獣の足跡やんけぇー\(◎o◎)/!しかも、細かいキズまでぇ~!!
ローライダーSの周囲にはネコ除けのトゲトゲシートがすき間なく設置してあるのに、どっから進入しやがったんだ。車体をよく観察してみると、マフラー後端に泥が付着している。どうやら、ここを足掛かりにシート、タンクと上ったらしい。
まあいいや。とにかく対策云々は帰宅してからだ。出かける準備を進めよう。しっかしド猫の野郎…
「鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律」さえなけりゃな…。
【追記】この夜、「番人くん」なる猫撃退超音波発生装置をネット注文した。2個(キャンペーン中で1個おまけで計3個(笑))で2諭吉以上\(◎o◎)/!しかし、糞尿をまき散らかされ、それをその都度処理する手間や、ローライダーSやシェルパ、グランドアクシスへの車体やカバーへの被害を考えると、法外な価格でもないような気もする。ただし、効果があればの話。一応、製品については1年保証。効果なしの場合には全額返金保証であるが…。正直、届いた製品を見ると、せいぜい1個1,980円でホムセンに並んでいても違和感がない(^^ゞ。<1/23(木)現在>
気を取り直して(直せなかったけど…)、力強いセル一発で1801ccのVツイン2気筒のエンジンが目覚めた。そうだよ、この間ヘッドライトにリレーかませたから、ヘッドライトオフでセルを回しているんだよね。バッテリーも保証交換で新品になったし。道理でセルの回りが「素晴らしい!」と感じたわけだ。
これはしっかり体感できるレベルだよ。
さて、どこへ行こうか。もう目的地はどこでもいい、というのが今日の本音。 IT を導入したためローライダーSの走りがさらにエキサイティングになり、楽しくて仕方ないんだよね。ここまで変化するとは想像していなかったな。
『ダイナは IT やってもあんまり違いが分からないんですけどね。もともとダイナは速いから。』とは、某カスタムショップの代表の言葉(直に聞いたよ)だが、何を言ってるんだろうか。これだけ違いが出れば御の字だろう。しかも俺の場合、「純正触媒抜きエキパイ+北米純正サイレンサー30mmパンチ」の組み合わせで、ノーマルの70馬力前後から82馬力にアップした後の IT 導入だからね。もし、ノーマルから IT を導入していたら、20馬力アップしていたわけだ。さすがにいくら鈍感な奴でも、20馬力もアップすればその違いに\(◎o◎)/!だよね。 もちろん出力だけではなく、細かいセッティングを含めての話だというのは言うまでもないけどさ。そこのショップのIT 技術に問題があるんじゃないのかね。
ということで、最初三重県方面へと考えたのだが、国道23号線に出る交差点での信号待ち時間に急遽変更。正反対の東方向、浜名湖方面に舵を切った。
国道23号線を西進し、そのまま知立バイパスへスイッチ。三河地区を順調に流して蒲郡くんだりまでやって来た。どこかの(忘れた(笑))ICで下りて下道へ。道路標識は「国道23号線」のままだ。豊橋バイパスに乗っても渋滞は皆無。ひょっとしてこのまま静岡まで行けるのか?と走っていると、やはり年始の時同様、潮見坂トンネル手前から渋滞。ここは時期に関係なく渋滞するんだな。嫌な道だこと(笑)。このトンネルを抜ければ、遠州灘を一望しながら快適クルージングができるのにな…。※国道23号線と同1号線が合流する地点だから渋滞するんだね。
豊橋東ICでバイパスを下り、少しだけ国道1号線を走る。すぐの県道を東に折れ、浜名湖、湖西を目指す。これって、年始に走ったコースと同じじゃね(^^ゞ。
まあいいや。
国道301号線に出たら、そのまま愛知県新城市へ。国道151号線の川を挟んで東側の県道を北へ遡るも、時間的に年始に走ったコースは無理だと判断し、長篠から県道32号線にスイッチ。国道257号線で西方面に向きを変え、最後は国道420・473号線で香嵐渓まで戻ってきた。
国道420号線新段戸トンネルを西に抜けてすぐの舗装林道入口付近にローライダーSを入れ、ここでcoffee break とする。今日はいつもは全く飲まないインスタントコーヒーのスティックを持参した。ただこのスティック、スーパー等に陳列してあるそこら辺のインスタントコーヒーではありませぬ。俺が普段ネット購入している北九州の企業から送られてきた試供品なのであ~る。
フェアトレードを全面に出し、有機栽培や現地生産者とのかかわりを大切にしている企業なんだよね。その活動もさることながら、肝心のコーヒーも美味い。
そんな企業から送られてきたインスタントコーヒーの試供品だから、自ずと期待も膨らむ。他の企業から送られてきたものなら、正直ゴミ箱行きだが(飲まないので)、「じゃあ明日のツーリングに持参しようかな。」と思ったわけだね。
で、そのお味は…。
あれ?インスタント特有の焦げ臭い香りや味がないぞ。正直これにはびっくり。潜入感で「そうは言っても所詮はね…」って思っていたんだけどさ。それどころかレギュラーに近いんじゃないか?さすがにレギュラーを越えている!とは言えないけど、レギュラーに近いものがあるのは確かだ。これなら飲めないことはないんじゃないか?ただし、『コーヒーを入れるという行為自体がbreakとなる』ことを考えると、粉を入れてお湯を入れたら出来上がり!ってのはね…。ちょっと趣旨に反するというかなんというか…。このクソ寒い山中で「すぐにコーヒーが飲みたい!」って時にはいいのかな。
まあ総合的な評価、というか端的に言うならば、このインスタントなら飲めないことはない、ってレベルだろうか。
昨日の積雪していた舗装林道ほどではないが、日が当たっていても冷えてくる山間の昼下がり。紙コップに入れたインスタントコーヒーが冷めるのも早い。
後半冷めてしまったインスタントコーヒーを一気に飲み干し、一服してからヘルメットを装着する。
燃料が結構ギリギリだから、パワーモードをK社長オリジナルの『doko ecoモード(※)』に設定変更しよう。
※ doko ecoモード いわゆる 燃料節約モードだが、ハーレー特有のドコドコ感を強調したプログラム。通常のIT ショップではパワーモードとエコモードの2つのプログラムしか作成してもらえないが(PV2以外を除く)、K社長のショップでは当該モードをサービスしてくれるため、計3つのプログラムを選択して走行できる。<2019.12.29(日)現在>
プログラムの変更完了まで1分程イグニッションをオンしていたのだが、リレーを導入したのでもうポジションランプのみの点灯。設定完了後に一旦イグニッションをオフし、再度オン。セルボタンを押せば…
キュッ・ズッドーン!と力強いセルの回転でVツインに火が入る。キュッ・ズッドーン!の「キュッ」 の部分が以前と違うんだよね。以前は「キュッル」だった。って言葉では分からないよね(^^ゞ。セルの回りが力強いのと、セルが回っている時間が極端に短くなった。しつこいようだけど、リレー導入は大正解だったな。
香嵐渓を過ぎてもいつものコース。伊勢湾岸道豊田松平ICから高速人となり、って昨日もシェルパで変身したじゃんか(^^ゞ。ただし、今日は東海ICから名古屋高速にまで乗っかった。これまた昨日同様週末7円引きのガソリンスタンドに寄って帰宅した。
15時自宅着。走行距離約290㎞。
2 throughts on "浜名湖,新城,設楽町と走ってきた。 2020.1.19(日)"