まだまだ真冬に比べたら寒さもマシ。
走りますよ!
先日動画を撮りに行ったばかりの三重県志摩市だが、まあ凝りもせず再訪です。
お手軽な距離なんだよね、ここら辺は。
高速道路や一般道、はたまた険道や酷道等のバリエーションもある。名古屋と往復すれば、350㎞ぐらいで程よい疲労感も残る。
今の時期は陽が暮れるのも早いので、これぐらいが丁度よいのです。
軽い昼食を終え、帰路に着く。
12時58分、途上のGSにて給油とスナップショット(?)。
さあ、お手軽ルートとはいえ、帰路そのまま高速に乗って帰るのも味気ない。
はい、お決まりの険道走りですね(笑)。
何度も走っている険道720号線っすね。
さあ、床木(ゆすの)集落が見えてきた。
ここももう10回目ぐらいかな?もっとかな?
六体地蔵さん(勝手に命名)休憩所。
ローライダーS を地蔵さんの側に止め、ホッとしてエンジン回りに目をやると…。
やっぱりね、 キレイにしても、 この有様っす。
よくよく掘られた文字を見ると…。
ググってみると…。
※宝暦(ほうりゃく、旧字体:寶曆)は日本の元号の一つ。寛延の後、明和の前。1751年から1764年までの期間を指す。この時代の天皇は桃園天皇、後桜町天皇。江戸幕府将軍は徳川家重、徳川家治。(wiki より)
なるほどね。そんな時代からここに設置されたのもそうだけど、集落があって人が生活を営んでいたというのも感慨深いな。
どんな暮らしぶりだったのだろうか。
勝手な想像だけれど、決して裕福な暮らしなどではなく、飢えと戦う毎日だったんじゃないかな、と。この界隈だけでなく、日本全国の山村、漁村はその時代、皆貧しかったんだろうな。
そんな時代の人々の誰が、約300年後のこの時代のことを想像できただろうか。いや、現代に生きる我々だって、これから300年後の世界、そこまでいかなくても100年後、50年後の世界など想像できないよな。特に今からの世界の変化の速度はかなりのものだと思うので。
短い休憩時間だけど、ここに来るといつもそんなことを考えている。というか、六体地蔵さんたちに「考えさせられている」のかもね。
さあ、あとは玉城ICから伊勢自動車道に乗り、名古屋までは1時間ちょいだ。110cubicinch のVツインエンジンのエグゾーストを轟かせ、高速クルージングを堪能するぜ!
そう言えば、東北ツーで突然出現した「オートクルーズの不具合」だけれど、この後症状が出現したんだよね。前回のライド時には1回も出現しなかったんだけどな…。
セキュリティランプが点灯してオートクルーズが効かないという症状だ。
うーん、ブレーキ関係の不具合だとはネット情報にあるのだけれど…。
東北ツーに出発する半月ほど前からFブレーキレバーの戻りが悪いな、違和感があるなと感じていたのだけれど、プラスでオートクルーズが効かなくなるなんてね…。
いつものK社長に相談してみようっと。
予定通り1時間チョイでいつもの弥富木曽岬ICで下り、近所のGSで満タンにして無地帰宅。
程よい走行距離。 全走行距離も43,000㎞を超えたな。
16時15分 自宅着
本日の走行距離 349km
おはようございます。
新規投稿が続きますね!見るのが必死。なんせ仕事中ですので。
江戸時代?お地蔵様、当時は大八車、馬、など見てこられたのでしょうね。
今じゃ、じゃじゃ馬?ハーレーですかね。きっと轟く排気音にはさぞかし驚きでしょうね。
寒さが身に沁みますね、明日は雪らしいしぃ~。
風邪に気を付けて下さいね。
では、仕事でもしますわ。
服部さん、コメントありがとうございます。
新規投稿ラッシュ=З
私も勤務中に書いております(;^_^A 。
はい、何せ東北ツーのアップにかなり時間を取られたので、時制の一致をさせるのに必死なんです(^^ゞ。
『じゃじゃ馬?ハーレーですかね。』ウマイ!座布団三枚っすね(笑)。