初TOEICテスト。終了後エンジンがけに四苦八苦。2018.12.9(日)

鶴舞図書館にグラアクを置かさせていただき・・・

何を思ったか、本年10月の末から通信教育でTOEICの学習を始めた。

「何」を思ったかは秘密っす(笑)。

英語に限らず、基本的に学習することは嫌いではない。

英語については、小学校4年生時、学校でローマ字を初めて習ったころから興味関心があったような気がする。

ローマ字を習ってからは、自分の持ち物にはすべて「ローマ字」で記名していたからね。

「英語ってカッコイイじゃん!」って思っていたんだろうな(笑)。

もちろんローマ字表記なんで、言うまでもなく、ただアルファベットで日本語読みを表記するだけのものなんだけど、「本」を「hon」と書けば、外人に通じると思っていたんだよね。

だから、「本」を「book」と書かないと外人には通じないと分かった時はかなりショックだったよな。

ただね、中学校に入り、英語の授業を受け始めてからは、あの小学4年生の初めてローマ字と出会った頃のワクワク感は身を潜めてしまったな。

英語の授業、楽しくなかったな。

テレビでしか見聞きしたことないような「マイク」とか「スーザン」なんて白人の名前が出てきてさ。

英文法も嫌いだった。言葉も難しいでしょうよ。関係代名詞や現在完了形、時制の一致等々。

それでも高校受験のために中学3年生の後半は多少勉強したけどね。

でも、高校に入ってからはまた元の木阿弥。

小学4年生の頃のあのワクワク感なんて、とうの昔に忘れていた。

高校時代は中学時代よりもさらに英語の成績は悪く、高校3年時はグラマー(英文法)なんてクラスでブービーだったよん(って自慢にならないね)。

ただ、高校2年生からロックンロールバンド(Shinderera Rock’n’Roll Team)

のボーカルとギターを始めたことから、どうしても英語の歌詞を覚える必要がでてきたんだよね。

だって、オリジナル曲と同じように歌えなけりゃ恥ずかしいからさ。

そこら辺から再び英語の辞書を開くようになったかな。

人間必要に迫られたり、興味関心があるもの、好きなもののためには勉強するんだよね。

中学1年生の正月(お年玉でフォークギターを購入)からギターは弾いていたし、中学3年生の頃には作詞作曲の真似事みたいなことはやっていたけど、その頃の曲に英語の歌詞なんて出てこないからね(笑)。

英語だけでもそんな調子だから、他教科なんてもっとだめ(笑)。

結果、受験したすべての大学は不合格。

これでも高校入学直後の実力テストでは、360名中4位(!)だったんだけどね~♡

「付き合った友達がダメだったな」とは、高校3年次の三者面談での担任からのお言葉(笑)。

違うでしょうよ。自分自身がダメなんでしょうよ。教員がそれを言ってはいけませんね!

1年浪人して大学へ入学したのだが、浪人時代はとにかく英語については、辞書を引きまくったかな。

唯一の自慢は、当時の英和辞典(研究社。今も使っている)のどのページを開いても、赤ペンで線が引いてあることかな。

小学4年生のローマ字に対するワクワク感のようなものは感じなかったが、受験のために英語は勉強したな。

大学入学後は部活やサークルなどには入らず、ひたすらバイト。

大学の寮には入っていたものの、親からの仕送りがなかった(断っていた)からね。

さすがに学費は払ってもらったが、それ以外の経済的な負担はかけたくなかった。

「俺は他の甘ちゃん学生とは違うんだ!」という気概みたいなものがあったんだよね。

今から考えると、それなら学費も払えばいいし、そもそも親に仕送りしてもらったって、学業に専念すれば何も悪いことはないってね。

勉強できる環境にあるのなら、それを最大限活用して努力すればいいだけのことなんだよね。

肩ひじ張って「俺は違うんだ!」ってやる必要性はまったくない。

さて、3時間近い試験を終えて会場から出てきた。

この日は寒かったね。

鶴舞図書館まで足早に戻り、通勤スタイルのジャケットとオーバーパンツを履き、フェイスマスクとヘルメット着用。

歩行者に気を使って車道までグラアクを押していき、セルをプッシュ!

キュ・・・ル・・・ルル・・・ルル・・・???????

もう一回。

キュ・・・ル・・・ルル・・・?!

おーーーーーーーーーーいっ!!

この間バッテリー換えたじゃーん!!

キックも併用というか、セルの回りが確実に弱くなってきたので、キックオンリーで。

20回近くキックペダルを踏んで、一瞬「あれ?かかる?」的な音がしたので、セルをプーッシュ!

長めに回したら・・・

ブォーン!と2サイクルエンジンの排気音が!

良かった!

走りながら、「この間からのエンジンのかかりの悪さは何だったのか?」を整理しながら考えた。

セルの回りが悪かったからバッテリーだと思い込み、バッテリーを新調して購後2週間後に交換したものの、今回の問題。

ひょっとしてプラグ?かかりが悪いのって?

帰宅後、すぐにプラグ交換と相成った。

取り出したプラグを見てみると・・・

力強い火花が飛ぶような感じではないよね(笑)。

はい、潔く交換っすね。

以前プラグの番数をノーマルの7番から8番にしたんだけど、このプラグはまた7番に戻したものなんだよね。

メンテナンス記録(付けてますよ、わたくし)を見てみると、交換後の走行距離は、まだ2850km。本来ならまだまだの時期。

で、その前の8番プラグ装着時の交換時期を見ると、6,800kmぐらい走っている。

ご承知のように、番数はプラグの熱価なんで、数字が上がれば熱価が上がり、焼けにくくなるんだよね。だからエンジン回す人なら上げて、あんまりな人は下げてもいい。

上の画像のようなのは、やっぱり上げなきゃだめだね。

でも、在庫で持っていたのは「7番」。仕方ないね。もったいないから。

だから7番付けました。

で、セルを回すと・・・

キュル・ブォーン!ってセル一発お目覚め!

ただし、走った直後なんでかかって当たり前。

問題は明日(12/9(月))の朝、出勤時にかかるかどうかってこと。

【追記】

はい、一発点火で快調そのもの。エンジンも力強くなり、トルク感が増しました。めでたしめでたし!

まあ、バッテリーも2年半使用で、ちょうど交換時期だったということで(笑)。

kz-blues

ハーレーやオフ車で気ままに走っていれば、気分上々のオッチャンです。ギター(エレキ、アコースティック)も弾くし、革細工もやる。自転車(ジオス・スパジオ)も早朝トレーニングで乗っているよ。1分1秒でもハッピーに過ごせたらいいなぁーと毎日を生きています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です