いやぁ~久しぶりにローライダーS(2017FXDLS)に乗りましたよ。いいね、オートバイは。通勤でグランドアクシス100(2007YA100)に乗っているだけでも気持ちがイイのだけれど(ローライダーSやシェルパに乗れない間)、やはりスクーターでは味わうことができない感覚がある。
タイトルにもあるように、カシオサービスセンターに腕時計を持って行ったり、次男の保護者会に出席したりする用事があったので、軽く200㎞ぐらいを走るつもりでいたんだよね。まあ、何年ぶりかに通行止解除となった鞍掛峠を越えて、琵琶湖あたりを少しだけ走って帰路に就く予定だったんだけど…。
何だかんだで午前8時少々前に自宅を出発。そう、今日は平日の金曜日。タイトルにもあるように、次男の保護者会(三者面談)に出席するため仕事は休みにした。
ガソリンの安い近隣のシェルのGSに寄り、ガスとフューエルワンもどき(同等品とあるけどね)を投入。
いつもの週末なら空いている国道23号線も日光川を越えたところから渋滞していたので、急遽その他の通勤乗用車の後に付いて干拓地の碁盤の目道路を走る。
もう伊勢湾岸道に乗って時間短縮するしかないよね。『1カ月も高速代やガソリン代を使ってないんだし…。』という都合の良いフレーズが脳内に充満する(笑)。
初めての進入ICである弥富木曽岬ICから高速人に。出口は東海環状道の大安IC。これまた初利用だった。確かにこの高速利用だと滋賀県が近くなるね。
気が付くと鞍掛峠への登り口に到着。前回訪れたのは今年4月20日(土)。
久しぶりのローライダーSライドに多少緊張もしていたが、峠のトンネルまでのワインディングを楽しみ・興奮しながら走ることができた。うん、Vツインサウンドとそのバイブレーションは確かに心地良い。特にコーナーからの立ち上がり、アクセルを開けていく時がたまらない。
ほどなく鞍掛峠のトンネルに到着。おー、バリケードが無くなっている。
この国道の南側に位置する石槫峠のトンネルにくらべたらあっという間の長さだが、もう何年振りだろうね、このトンネルを通過するのは。
トンネルを抜けたところに公衆便所があるので、そこで小休止。
多賀大社前の交差点を右折し、しばらく国道を走って名神高速彦根ICから再び高速人になる。時間に制約がある時に限らず、高速道路は適宜利用したい。時間はお金で買えるなら買わないとね。人生は有限だからさ。
北陸自動車道木之本ICを下りてすぐのコンビニで買い出しを済ませたらすぐに出発。ここからは北国街道で峠越えをし、福井県に入る。
でも、時間は大丈夫かい?次男の保護者会は15時30分からだぜ。大丈夫。コンビニを出発したのが10時24分(帰宅後GPS軌跡より)。
お気に入りの北国街道。気持ち良すぎて飛ばして走るのがもったいない。飛ばすのか、あえてゆっくり走るのかいつも迷いながら走る街道だ。しかし、この北国街道、なかなか冬期通行止が解除にならないんだよね。その昔(2010.4.3(土))、エレクトラグライドクラシックで怖い目にあったんだよな・・・。まだ納車後4ヶ月の頃じゃった…。
この後高倉峠を越えようとしたのだけれど、ここも雪。福井県との県境(岐阜や滋賀との)付近は雪深いのだと実感したツーリングだったね。
ほどなく栃ノ木峠。「ようこそ福井県へ」の看板の画像はなし。もう何回も撮っているし、今日は時間に追われているから。
写真を撮り終えてふとローライダーSを見てみると・・・ゲッ!何だこの汚れ方は(泣)。気の進まない水洗いをしなくちゃいけないな、と帰宅後のことを考えて一瞬憂鬱になる(笑)。
山から町へ下りていき、国道を北陸自動車道南条スマートETC方面へ折れる。そのまま国道を走ればいいのだけれど、どうしても山奥の県道を走らないと気が済まない(笑)。
はい、行っちゃいますよ、県道203号線。時間を取られることは分かっているのに走っちゃうんだよな・・・。こういう道はシェルパで走ればいいし、その方が楽しめるってのも十分理解しているつもりなんだけどな…。
一旦国道476号線に出たものの、途中でいつもの県道34号線へ。要するに、この2本の県道走りが本日のギリギリ日程の原因なんだよな。この2本の内どちらかでも止めておけば、30分ぐらいは余裕を持って次男の保護者会に出席できたのではないか。まあいいや、結果オーライだ(笑)。
さて、中(?)休憩が終わってヘルメットをかぶり、サングラスをかける。時間は・・・え?12時28分!ここから九頭竜までどのくらいだ?1時間ぐらいか。九頭竜から東海北陸道の白鳥ICまで30分ぐらい。白鳥ICに14時。名神高速一宮ICから名古屋高速〇〇出口までだと・・・。ちょっと厳しくないかい?保護者会(汗)。
以前、 自宅から東海北陸道郡上八幡ICまで1時間で行くことができたことを思い出す。
何とか行けるか。というか、走るしかない。こういう時に限って九頭竜ダムへの国道にダンプが勢ぞろいでノロノロ走っていたり、片側交互交通の工事をしていたりと誠に腹立たしい(笑)。平日だから仕方ないか。
九頭竜ダムに13時22分で、東海北陸道白鳥ICのゲートを通過したのが、13時45分。名古屋高速東別院出口で下りたのは・・・14時49分!(いずれもGPSの軌跡から)おいおい、大体の予想が当たってるじゃん(笑)。これも経験則からくる勘ってやつですかい、旦那(笑)。
名古屋市中区金山のカシオサービスセンターに到着したのが、15時ジャスト!慌てて5階まで行き、当該部署の前まで行くと、そこには先客が・・・。マジかよ。何でこんな時に先客がいるんだよ。平日だよ、今日は。
しかも、担当者のデスクには人が見当たらない。え?どういうこと?15時の休憩中?トイレに2回行って帰ってくると先客が対応してもらっている。この時15時10分。俺の番が来て昨夜プリントアウトした個人情報の載った修理依頼書と一緒に時計を差し出した。必要事項を説明すると、「ちょっと確認してまいります。」と奥の別室に引っ込んでいった。おいおい、預けるだけ、受付するだけじゃないのかい!5分ぐらい待っても戻ってこないので、もうそのままエレベーターに乗って学校へ向かった。携帯番号を含む個人情報が乗った依頼書を渡してあるので、どうせ連絡は入って来るだろう。
次男の中学校には面談開始時刻の15時30分ジャストに到着!3階の教室前で今か今かと待っていた担任教師にお詫びをしたのは、恐らく15時35分ぐらいだっただろか。
まあ本日は「34日ぶり」ということもあり、欲が出て430kmも走ってしまった。
腕時計の修理出しで金山のカシオサービスセンターに帰路寄ったものだから(15時ジャストセンター着)、学校到着が15時30分ジャスト(笑)。
つまり、ツーリングの帰路そのままハーレーで学校に行ったんだよね。
学校に入る時も出てくる時も、部活の生徒たちには全員に注目され、女子生徒たちにはキャーキャー言われてしまい、
オッチャンはちょっと照れ臭かった(笑)。
学校の防犯カメラにはしっかり記録されているね。真っ黒なオートバイにサングラスとフェイスマスク、レザーベストの怪しい人物が(笑)。
走行距離約430km
2 throughts on "34日ぶりのライド。祝通行止解除の鞍掛峠、北国街道、九頭竜、カシオサービスセンター、次男保護者会。2019.7.5(金)"