約1ヵ月ぶりのシェルパで三河の林道へ。2020.9.26(土) その2

dirt freak information の真偽を確認した後、県道33号線から同432号線へスイッチ。さあ、本日3本目の林道っすよ。

あれ?何かの作業中かな?

林道境川線。何度も走ってますね。

林道に入ってすぐ、4トントラックの荷台で昼休憩中の作業員2名に出くわす。こちらを見ていたが、特に何かを言われることもなかったので、そのまま先を目指した。

そして、前回走行時の記憶にあった崩土除去後の現場横まで来た。

ここまでもチョイガレあり、フラットありのなかなか楽しめるダートだったが、この境川林道、距離こそ短いが、コンクリート簡易舗装とダートが交互に出てくる林道だ。

前回走行時は、この斜面で2名の作業員が測量中であった。

しばらくダートとコンクリート舗装の交互を楽しんで走行すると、再度コーンポールの簡易バリケード登場。

スタート側と同じ業者だな。そう、あの休憩中のオジサンたちが設置したものだろう。

走り出してすぐのところで分岐

いつもここで休憩するな。

ここらで coffee break とするか。

本日も簡易コーヒーセットを持参しているでやんす。

え?雨か?

雨だよ、雨…。

まあ、土砂降りにはならないだろうけど、一応、寄らば大樹の陰ということでシェルパをバックさせて避難。

軽い車体だからすっすと移動できるね\(^o^)/。

ゆったり30分は休憩できたかな。

さあ、再びシェルパに火を入れ、次なる林道へ。

ん~次はどうかな…。

ところがどっこい猿の助。

うん、何とかガードレールの際で進めそうだね。

すると、さらにその先にも記憶にある光景が…。

♪格子戸ぉ~ くぐり抜けぇ~ (^^♪ って、知ってる?

くぐった先には…

何だか不気味だぜ(;^_^A 。

さらに進むと、視界がパッと開けた。

奥から飛び出てジャジャジャジャーン!

はいはい、この場所、記憶にありますですよ。

Tの字だけど、左方向(南)の道は地形図に載っていない。

まあ、ぼっち紀行であるし、ここは勇気ある撤退だね。何だか不気味だし(;^_^A。

ただしこの林道、よくよくガーミンGPSを見てみると、北側の県道に連絡しているぞ。これはグルっと回り込んで「現地確認」だろうね。

ということで、来た道を戻ります。

県道80号線に戻り、茶臼山に向かって駆け上がって行くも、再度ポツリポツリと当たってきた。

だんだん雨脚も強くなってきたので、一時避難的に大樹の陰へ滑り込む。

これだけでも随分違うんだよね。

 小降りになったタイミングで再び走り出すも、どうやら雨雲に向かって走っているようで、再度本降りになる。

あーあ、どうしようかなぁ~と意気消沈した途端、何と東屋出現!!!

おいおい、何て日だ!(良い意味でね。)

まあ合羽も持参していないし、これは本当に助かったな。

ツーリング中に雨宿りなんて、何十年ぶりだろう。

ということで、本日2回目の coffee break といきやすか。

雨で憂鬱なはずなのに、何だかマッタリしていい気分じゃないか。

想定外だったけど、30分ぐらいマッタリできて満足。

さてさて、例の林道の北側を目指すぞ。

面ノ木峠はガスって視界悪し。

面ノ木峠から県道507号線に折れ、例の林道の北側を目指す。

気が付かずに通り過ぎてUターンする。

ここはすぐに林道ではなく、町道なんだね。

ただ、下りて行ってすぐに林道との分岐が現れた。

うん、ちょっと見づらいけど、南側と同じ林道名だ。
ね、林道碁盤石山線っす。

それにしても右に大きく回り込む通行止めの町道だけど、エライことになってるね。

これは放置状態で、このままいくと廃道コースかな。

せっかくなので、林道入口を少しだけ見に行く。

いかにも「誰も入ってねぇーよ。」と言わんばかりの様相を呈している。

まあ、この時点で15時20分。

今からソロで探索開始する時間じゃないね。

はい、本日はここまでと判断し、山を下りて行きますよ。

国道から県道への近道である「町道」に入った。

国道257号線から町道経由で午前中走行した県道33号線に出る。朝走った道を逆に西進した。

香嵐渓の農協GSでガソリンを満タンにして、途中1回の休憩をはさみながら東海環状道豊田松平ICから高速人になったのが、17時15分だった。

今日は出発直後からワークマンに寄ったり、1本目の林道が初めて通行止になっていたりと、一見悪いスタートだったような気もするのだが、自宅に帰り着いて庭で一服していたら、「それもまた良し」という気分になってきた。

本日の救世主、2,900円のワークマンジャケット

そう、今日1日色々な場面で、「身をもって学んだ。」と考えることができたのだった。

17時55分、自宅着。

全走行距離、259km。

kz-blues

ハーレーやオフ車で気ままに走っていれば、気分上々のオッチャンです。ギター(エレキ、アコースティック)も弾くし、革細工もやる。自転車(ジオス・スパジオ)も早朝トレーニングで乗っているよ。1分1秒でもハッピーに過ごせたらいいなぁーと毎日を生きています。

4 throughts on "約1ヵ月ぶりのシェルパで三河の林道へ。2020.9.26(土) その2"

  1. 返信ありがとうございます。
    なんせ、通勤程度ですので半年で1,000km程度ですもので。

    さすが「ハーレー」は別格ですね。驚きです。
    結構硬め(20-50)のオイルを使用されているんですね。
    夏と冬と粘度は変えていますか?

     友人が「ドカティ」に乗ってますが、これも維持費が大変だとよくボヤいています。

    1. 服部さん、再コメントありがとうございます。
      距離が延びないのなら、期間で交換時期を計るのも方法としてはアリですよね。

      ハーレーは空冷の大排気量(私のローライダーS は1,801㏄)なので、特に固いオイル指定なようです。
      夏冬の粘度ですが、私は変えていません。
      変えているハーレー乗りも結構いるようですが、古い設計のエンジンですし、
      そもそもが「アバウト」な米国製商品ですので(^^ゞ 。

      まあ、車やその他製品も同様ですが、大方舶来モノは散財モノですよね(笑)。
      それを承知で所有しないといけないし、私のように経済的にあっぷあっぷですと、
      少しでも出費を抑えるため、整備関係は出来る限りDIYでやるようにしています。
      時間と引き換えですが、それも「趣味の内」と思うようにしています。

      ちなみに、ハーレーのオイル交換をDラーで頼むと、油脂類・工賃込みで25,000円(鉱物オイル)~32,000円(化学合成オイル。私の車種。)ですからね。
      これにオイルフィルター交換も加わると、プラス約3,500円です(;^_^A 。
      一方、DIYですと、同様作業で(純正パーツ未使用)9,000円強+自身の時間(1~1.5時間程度)で済んでしまいます。

  2. おはようございます。
    寒さ、突然の雨とお疲れ様でした。
    ところで、ひとつお尋ねさせて頂きます。
    ハーレーは別格として「シェルパ」などの単車にはオイル何を使用してますか?
    ちなみに交換サイクルなど、私のカブはここのところ「ワコーズの5w-40」を使ってます、
    交換サイクルは通勤のみなので半年に一度って感じです。
    では、寒くなりますのでお身体にはくれぐれも気を付けて下さい。

    1. 服部さん、コメントありがとうございます。
      『ワコーズの5w-40』を『半年に一度』ですか?
      リッチですね(^^ゞ。
      私は基本、「安いオイルを複数回」派です。
      現在シェルパでは、ホンダ純正G2(10W-40)を、3,000㎞ぐらいで交換しています。
      ちなみにハーレーもバカ高い純正(リッター4,000円超え!!)ではなく、
      その三分の一程度の価格の20w-50オイル(USA製ですが出光が製造している全化学合成。たまにシェルパにも使用(^^ゞ。)を4,000~5,000㎞程度で交換しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です