国道151号線で長野県阿南町、泰阜村辺りまで。2020.11.21(土)

さぁーて、こんな晴天の週末、どこへ行こうかな。

愛知県道33号線のいつもの場所で小休止。

久しぶりに国道152号線を北上し、長野県の大鹿村辺りまで行けたらいいなぐらいの腹積もりで出発。

名四国道(国道23号線)を豊明まで走り、伊勢湾岸道豊明ICから高速に乗るのはいつものパターンだ。

東海環状道豊田松平ICで下り、香嵐渓方面へ。

あ!紅葉シーズンじゃね?と気付いたのは、もうすぐそこに香嵐渓が迫っていた時だった(^^ゞ。しかし、全く渋滞してないのはどうしてだ?

昨年の今頃、林道行脚の際にエライ渋滞にハマったんじゃなかったっけ?やっぱりコロナの影響かな?

実際国道153号線の香嵐渓入口付近を走ったが、行楽客はまばらで、「自家駐車場」への誘導係たちも暇そうだったな。

国道153号線からお気に入りの県道33号線へスイッチし、かなり冷えている空気の中、オイル交換後でよく回る110cubicinVツインエンジンのエグゾーストノートを響かせながら快走する。

国道257号線を横切り、県道10号線から三桁県道紡ぎで国道151号線へ出た。

さて、目的地である国道152号線へ出るにはどの県道がいいのかな、と考えながら同国道を北上していたら、新野峠を越えてそのまま長野県に入ってしまった。

阿南町のスーパー「ショッピングランドナピカ」で今日の買い出しをする。

11時40分、長野県阿南町「ショッピングランド ナピカ」駐車場

同店舗入口に「落花生詰め放題」なる出店が出ていた。店内に入る時にも若干興味をひかれたのだが、買い出しを終えて外に出る時にちょっと立ち寄ってみた。

ほう、何でもこのスーパーが「50周年」らしく、その記念イベントとして落花生の詰め放題をやっているらしい。

「詰め放題200円!」

そうか、200円ならいいかと財布を取り出した。

10cm×20cmぐらいの透明なビニール袋を手渡され、「一杯詰めてよ!」と少々照れくさそうな担当のオジサン2名に言われた。

まあ詰め放題と言ってもね、と袋に擦り切れぐらいに詰めた。

落花生がパンパンに詰まった俺のビニール袋を、白いレジ袋で受けるオジサン。受けながらオジサンが言った。

「もっといいよ。」

「え?もっとって・・・」と言いながら、俺は「ふた掴み」レジ袋に入れた。「え?もういいの?」とオジサン。

本当はレジ袋一杯にしたかったけど、こちとらオートバイなんでね(笑)、シートバッグに入らないんですよね。

それでもほぼ透明ビニール袋2つ分ぐらいの量なんですけど(^^ゞ 。

にこやかな表情のオジサンに礼を言い、ローライダーS まで戻った。

帰宅後お袋に見せると、「こりゃあ普通なら500円~600円ぐらいするな。」、とのこと。

峰竜太の出身地である下條村から泰阜村へ下り、県道83号線で北上していくと、棚田が見えてきた。看板もあったので小休止とする。

本日も簡易コーヒーセットでブレイク。

実はこのbreak直前、あわや立ちごけの危機に(;^_^A 。

県道沿いでブレイクするのもはばかられたものだから(っていつもやってるじゃん)、すぐ脇の狭路に入って行った。すると、どうもさらに狭路になるような感じになってきた。

これは「ヤバい」と直感したので、若干上り坂になっているさらに狭い枝道(正直歩行者用)に前輪を突っ込んで切り返しを試みた。ところがさすがは300㎏を優に超えるハーレー様。100㎏強のシェルパとは勝手が違う。上って下がる際に思い通りの位置まで下がってくれない(;^_^A 。

切り返そうと前輪を突っ込んだ時は、やっぱりシェルパに乗っている感覚だったんだよね(笑)。

こんな狭路に入って行くもんだからさ…(^^ゞ 。この先、まだ狭路になるとは…。

何度か目の切り返しの際、両足も疲れてきたのか、一瞬左側に車体がグラッ!となった。それが想像以上の角度だったので、左足だけで支えることができない、と瞬時に察知した。

しかし、察知しただけではそのままゴロンッ!である。いくらエンジンガードが付いているとはいえ、まだ転倒ゼロの車両をこんなところで転がす訳にはいかない…。

こんなことが本当に頭の中で錯綜していたのかは定かではないが、このままTHE END か…

あ、もう転んだ…。

と諦めた瞬間、両腕に満身の力が入った。

YES!!!

両腕の力はまだ残っていた(;^_^A 。毎朝の筋トレが効いているのかな(笑)。

左側に大きく傾いた(そう感じていた)300㎏のローライダーS が、見事に直立状態になった!

しばらく動悸が打って、嫌な汗まで出てきた(;^_^A (;^_^A (;^_^A 。

南アルプスかな?

もう当初の「久しぶりに国道152号線を走る」という目的は消失(笑)。

とりあえず帰路に着こうと決めた。

この後三遠南信自動車道で南下しようとするも、同自動車道はまだ西へ向かうルートしかできていないことに気付いた。そう言えば以前も同じミスをしたぞ(^^ゞ 。

仕方ないので、国道151号線をそのまま南下し、適当な酷道・険道を選んで帰ろうかな(まだ行くか?)と同国道を走行していたのだが、かなり車の流れが悪い。

いい加減イライラしてきたので、信号待ちでガーミンGPSを凝視する。お、三桁県道の先の狭路で国道153号線に出ることができるじゃないか。

信号が変わり県道を走り始めると、前を行く地元ナンバーの4WDがガーミンGPSで捉えた狭路に入っていくではないか。

これは行けるぞ。

しかし、しばらく後を付いて行くと、4WDはガーミンGPSで捉えた道とは違う方向へ折れていくではないか。

いや、ガーミンGPSの地形図を信じよう。

峠を越えてさらに進むと、集落が見えてきた。

いつもほっとする瞬間だね(笑)。

久しぶりにこんなショットもね(^_-)-☆ 。

すぐに現れた国道153号線。

このまま同国道を南下し、平谷で国道418号線にスイッチ

県道紡ぎで国道361号線に出て、せと品野ICから東海環状道に乗ろうと考えながら走っていたが、やはりガソリンが low range になった。

まあGSぐらい名古屋に近づけばあるだろうとのんきに構えていたものの、これがこういう時に限って一向に現れない(;^_^A 。

結局せと品野ICを通り過ぎ、瀬戸市街まで走る羽目に。ただ、そう、過去の経験則で、瀬戸市街地は渋滞のメッカなんだよね…。

案の定渋滞に巻き込まれ、嫌気がさしてコンビニにIN。

(-。-)y-゜゜゜して再出発するも、まだまだ渋滞。

やっとGSの看板が見えてきた頃には辺りは薄暗くなっていた。

参ったなこりゃ…。

最終的に名二環の引山ICから高速に乗り、名古屋高速で帰宅した。

帰路、下道を走っての瀬戸市入りや、同市までのGS見送り通過(セルフGSにこだわったため)、それにかかわる高速IC通過は大失敗だったなぁ・・・。

17時50分、自宅着。

総走行距離 333km

帰宅すると、お荷物が届いていたよ。

シェルパのだね。カワサキ純正部品。1つ社外品です。
kz-blues

ハーレーやオフ車で気ままに走っていれば、気分上々のオッチャンです。ギター(エレキ、アコースティック)も弾くし、革細工もやる。自転車(ジオス・スパジオ)も早朝トレーニングで乗っているよ。1分1秒でもハッピーに過ごせたらいいなぁーと毎日を生きています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です