オートバイのバッテリーから直でつなぐ防寒グッズについて、未だに踏み切れない俺だが、ちょっと単体で充電式の防寒グッズはどうなんだろうということで、人柱になるべく購入してみた。
amazon で3,000円ちょい。
バッテリー直のジャッケットやパンツ、グローブ、ソックスってさ、全部揃えると10諭吉ぐらいしない?
そんだけ投資して、冬の数カ月で何回走るの?って気がするから、ちょっと購入する気にはなれないんだよな…。
すぐに断線して壊れるっていうレビューも昔から数多くあるしね。
そもそも真冬じゃ好んで走る険道や酷道にも入って行けないし、ただ高速や国道をダラダラ走るだけのために10諭吉ってのもね…。
まあ、恐らくこれから先もバッ直グッズは買わないだろうな。
とにかく中華製の同様ソックスが数多く出品されていて、正直どれを選んだらいいのか分からない。逆に言うと、どれを選んでも同じってこともあり得るよね(;^_^A 。同一企業(工場)が何種類も製作しているってことも…。
で、充電済みのバッテリーをこのジャックにつなぎ、
水色のインジケーターがあと2色に変化し、設定温度を「低・中・高温」にすることができる。
つないだバッテリーは、こうして靴下上部に設けられたポケットに収納する。
上から見るとこんな感じっすね。
部屋で履いてみたけど、部屋で移動する分にはバッテリーもそれほど気にはならなかった。温度設定も低温で温かい。
バッテリーの充電は、USBケーブルで行う。
本日は自宅PCで充電っすね。
結局片方のバッテリーのインジケーターが点滅したままだったな…。
もう返品も面倒なんで、とりあえずこのまま使ってみるかな。
昨年が暖冬だったせいか、本日のツーリングでも寒さが身にしみて、とてもあと2カ月強の寒さの中をオートバイで走ることができるのかどうか不安になってきたな(笑)。
朝夕のグランドアクシス通勤も相まって、両つま先のしもやけも日に日に酷くなってきているしね…。
オートバイ乗りにとっては厳しい季節ですな。
【追記 12月22(火)分】
本朝、気温4℃の中、グランドアクシスでいつものように通勤。
左足は設定温度を「中」、右足は同「高」にして走行。
片道30分の道のりでの所感は…。
1 両足共に今までより暖かく快適。
2 当然ながら、温もりは 左<右 。
3 「中」温度の左で冷たさを感じなかったため、「高」はツーリング時の朝のみでいいのではないか。
4 「中」温度で良いのであれば、バッテリーの持ち時間も長くなる。
※取説に記載のバッテリー持続時間は、4時間~9時間。おそらく、低値は「低温」であり、高値は「高温」。つまり、「中」温度設定での持続時間は「6.5時間」だろう。
5 最後に、これは重要だが、耐久性である。
そうそう、使用感は朝夕の通勤の寒さが嘘のようです。
会社についても直ぐに指が普通に動きます。
助かります、たかがハンドルカバーですが、されどでした。
お教えいただき、ありがとうございました。
服部さん、コメントありがとうございます。
私は両足つま先が毎年しもやけになるものですから、今回電熱靴下を購入してみました。
本日2日目ですが、今朝などは昨日よりも若干寒さがマシだったため、職場到着直後は「中温度設定」でも足裏が薄っすら汗ばんでいました。
おはようございます。
買ってきました。「ハンドルカバー」。(^^)/
ワクワクしながら週末に付けたのですが、簡単に直ぐ付くわっと思ったら、よく見ると色々な穴が開いていて、
付いたことは付きましたけど、果たしてこれで合ってるのか????ウインカーも付けづらいし・・。手を入れるとずれるし。
上手く腕が入らない、ウインカーが出しずらい・・。まぁ慣れってことですかね??
師匠は温熱靴下購入ですか!
この手のものもそうですが、ほとんど中華製ですよね。
ドライブレコーダーにしても、様々な安価なパソコンパーツは。
耐久性は国産に勝るものはないですよね。
くれぐれも感電には注意して下さいね。
調子にのって使っていると低温やけどに注意ですかね。
では、コロナ増えてきたね・・・・。
服部さん、コメントありがとうございます。
ハンドルカバー、いいですよね。
温かいわけではありませんが、防風効果だけでも有り無しの違いが分かります。
ウインカー等各種スイッチ類の操作は、これはもう慣れしかありませんよね。
巷では、ハンドルカバーにグリップヒーターのコンビが最強らしいですよ(^^ゞ 。