ローライダーS の key fob の電池交換。購入後4回目。

本当に1年に1回の頻度が必要なのかな?

毎年3月ぐらいにに交換するんだけど・・・

GSでキーフォブを落下させ、盗難防止サイレンを何度も鳴動させて恥ずかしい思いをして以来、キーフォブの電池交換を毎年行っている。

そう、しょっちゅう落下させてしまうようなものが鍵でしょ?

でもね、このハーレーの電子キーって、落下させると電波が飛ばなくなるんですよ(-_-;)。

ばらして原因を探ったところ、小さな基盤がすぐに衝撃で外れてしまい、基盤と電池の接触が悪くなるんですわ。するってーと電波が飛ばなくなり、盗難防止アラームがキュィーン!キュィーン!キュィーン!って30秒間(だったかな?)鳴動し続けるって仕組み。

そこで俺は、基盤を留めているボッチ3つ(4つ?)を瞬間接着剤で固定したのだよ。それから落下させていないので(かなり気を使って取り扱っているから)その効果の程は未検証だが、エンジンがかからなくなるってことは経験していない。

まずは通常使用している方から。

定格3Vの電池が1年で2.998Vに減圧。って、まだ使えるんじゃね?2年ぐらい持ちそうだぞ。

新品電池は3.195V。

そして、お次は予備フォブ。

ちなみに、1年前に交換した際は・・・

はい、完了っすね。また1年後に交換です。

あ、そうそう、真鍮色したキーなんだけど、

このキーはなーんだ?

はい、「ハーレー純正 H-Dバー&シールドロゴ・パッドロック」っていう南京錠の鍵っすね。

ゴツイでしょ?
普段は使わないんだけどね。

昨年10月に行った「東北ツーリング7泊8日」の旅では、車体カバーと一緒に携帯して毎晩ロックしていたよ。

実はこの純正パッド、購入時期がなんと ・・・

21年前! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

何を隠そう、生まれて初めて買ったハーレー、ローライダー (2000FXDL) 購入時にサービスオプション品で付けてもらった品なんですね。

ローライダー (2000FXDL)  和歌山県潮岬キャンプ場

当時はサービスオプション品は「5万円まで」だったんで、ロクなもん選択できなかったしなぁ~。

ちなみに俺は、実用品ばかりをChoiceし、

①純正車体カバー ②純正ロックパッド(上記南京錠) ③純正アラーム(おもちゃみたいな振動反応型アラーム)

④北川商会インチサイズヘキサゴン・トルクスのソケットセット の4点のみ。これで5万円っすね。

上記②と④は未だに現役で残っているし、使っている。

あ、あと純正のロックアーム(関節があり、伸ばすと1mぐらいあるロック)だったかな?当時は集合住宅に住んでいて、共同の駐輪場に止めておかないといけなかったから、とにかく盗難防止グッズに重点を置いてオプション品を選んだんだよな。

あれ?じゃあエレクトラグライド (2010FLHTC) の時のオプション品はなんだったんだろう?

K社長、すいません、オプション品のことは覚えてません <(_ _)> 。でも、かなりサービスしてもらいましたよね?

エレクトラグライド (2010FLHTC)  って、こんなんで舗装林道を走るなよな (;^_^A 。。。  滋賀県御池林道

はい、ということでボタン電池交換の巻でした ヽ(^o^)丿 。

kz-blues

ハーレーやオフ車で気ままに走っていれば、気分上々のオッチャンです。ギター(エレキ、アコースティック)も弾くし、革細工もやる。自転車(ジオス・スパジオ)も早朝トレーニングで乗っているよ。1分1秒でもハッピーに過ごせたらいいなぁーと毎日を生きています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です