天候が不安定ながらも、M氏と林道探索に出かけた。
集合場所は、豊田市内(豊田市もいつの間にか町村を吸収合併させてバカでかくなってるんだね。)の東海環状道豊田松平近辺のローソン。そこに9時。
俺は5時45分位に起床し、何やかんやで7時半頃自宅を出発した。
途上信号の多い豊明市街地に入り込んだり(いい加減ウンザリ)、集合場所のはるか北側に出てしまって10㎞近く逆戻りしたりしていたので、当該ローソン着は8時45分頃になってしまった。8時半頃には到着する予定だったんだけどね。
ただ、珍しくM氏はまだ到着しておらず(いると思っていたんだけど)、先に買い出し&(-。-)y-゜゜゜を済ませる。
M氏も到着したので、パラダイスに向けて出発だ。
久々のこのエリア、ワクワクするね。
ただ、昨晩の雨で路面がヌタヌタ気味。何気ないカーブや直線で前輪が流れ、ヒヤッとする場面が多々あった。
それでも時間が経つにつれ、徐々に二人とも体が慣れてきた。
それにしても、今朝は市街地でも寒かった。ミドルウェアにワークマン社製のビニールパーカーを着るか、モンベル社製のライドダウンを着るか迷ったんだけど、後者にして正解だった。
山中ではさらに気温が低いからね。おそらく気温は一桁台だったんじゃないかな。
わずかな記憶を頼りに、交差点から延びる道を予想を立てながら分け入って行く。結果はどうであれ、この行程がとても楽しいんだよね。
一旦上り返して先の交差点に出たあと、南西方向に下るようにしてわずかながらも記憶に残る「Tの字交差点」を目指す。
そのTの字。 GPSで確認するM氏。M氏の記憶にはないようだ。
昨秋訪れて以来ということもあり、もう記憶に頼ることも無いかもしれないと、直感だけで枝道小道に分け入って行く。何度も言うが、それはそれで楽しい林道行脚だ。
Tの字から北方向へ上り、印象的なA型バリケートまで来た。
順番に、 失礼します。
一旦最北の舗装町道まで下り、上り返す。ここまででもスタート地点からはかなりの距離だね。
往路通りかかった開けた場所でスナップ写真。
ここはフラットな路面だね。 どんな景色が見えるのだろう。 ゲッ!光量が足りないや。 編集してもまだ暗い。 遥か彼方のビル群は? 名古屋駅周辺じゃね?
自宅を出てくる前の天気予報では、11時から13時頃まで弱い雨が降るとのことだったので、雨に降られるのは確実だろう。
ここは行き止まり。 ん?下る道があるぞ。でもヌタヌタだからやめておく。 ちょっと、 (-。-)y-゜゜゜ しますんで、スイマセン (^^ゞ 。 はい、行きますか。【M氏提供】
ここも行き止まり。 歩く姿も楽しそう(笑)。 【M氏提供】
行き止まりの復路で、往路目に留まった新緑が美しい場所をカメラに残す。
雨上がりだから、 なおさら、 新緑が映えていた。
簡易A型バリケード+チェーンゲートまで戻り、ここで昼休憩とした。
もう40年近く前に出会った仲間と自然の中に身を置き、飯を食い、コーヒーをすすり、他愛のない話をしてくつろぐ。
本当にいい時間を過ごしていると感じる瞬間だ。
雨が若干強くなり、 ん?何か気になる所でも? いいえ、特にありません。 木陰に避難する。 今日のM氏 今日の俺【M氏提供】
たっぷり1時間弱は休憩し、午後の部再開である。
しかし、下り始めてすぐに雨脚が強くなってきた。合羽を持参していない二人ゆえ、少しでも雨をしのぐことができそうな木陰に避難しなければならない。防水ジャケットやパンツは着用してはいるものの、極力濡れない方が良いに決まっているのである。
ただ、こういう時に限っておあつらえ向きの木陰が全く現れない (;^_^A 。
今までうんざりするほど木陰が連続してたやんけ~!それが、雨脚が強くなってからずっと空がきれいに見える道路状況に様変わりしている (-_-;) 。
俺のRough&Road のパンツは「防水」とうたわれてはいるが、もう購入後何年も経っていて、経年劣化からか尻の部分から水がしみてくるのだ。まだPowerageの上着の方がしみてくるまでの時間に余裕がある。ただ、この上着はゴアテックスなんだけどね・・・。
やっとのことでそれなりの木陰が出現し、緊急避難雨宿りとした。
ただ、もう俺の股間付近は雨水がしみてきており、中のズボンと下着は若干濡れていた。
いやはや、 こんな行脚日も、 めったにないね。 というか、初雨宿りじゃね?【M氏提供】 俺はバッグに付属のレインカバーを久しぶりに休憩中に使用。 【M氏提供】
さあ、まだまだ14時ちょい前。もう少し探索しますかね。
第3の連絡口(町道や県道に抜けることができる出口)を確認すべく、南西の方角へ下って行く。
ここも何とか記憶に残っている出口なのだが、以前は「出入口にあらず」の連絡口だったと記憶していた。しかし、本日来てみて同志の痕跡を発見した。
同志の痕跡を、 確認するM氏。 分かりますか? 徒歩で確認し、「OK」と判定した。 ここでシートバッグのレインカバーを外した。【M氏提供】
さて、ここから上り返したのだが、往路で気になった枝道に入ってみた。枝道と言ってもかなり整備されているダートだったので、ある意味安心して入って行った。
ある程度走ると、本線らしき道に出た。しかしその本線らしき路面を見ると、オフ車のタイヤ痕が残っていた。
「これって俺たちの痕跡(笑)?」、と。
俺はシェルパが履いているピレリ―のタイヤ痕がはっきり認識できたしね。
ということは、先に駆け上がって行ったんだから、今度は下ればいいんじゃない?
二人の意見が一致したところで下り始めるも・・・あれ?似たようなT字に出て来たぞ???
ここって、さっきタイヤ痕を見た場所じゃね?ということはつまり・・・
同じ道を周回したってこと Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)/
ちょっとキツネにつままれたような感覚だった。それこそドラマか小説に出てきそうな場面 (^^ゞ 。思わず二人で
現地でもガーミンGPSで確認できたし、帰宅後カシミールで軌跡をあらためて見てみても、確実に周回したいた(笑)。
GPSを持っていてもこれだからね(;^_^A 。というか、持っていなかったら・・・危険ですね。命の危機に陥りますよ、まったく。
なんとか活路を見出し(GPSを活用できなかっただけじゃね?)、本線に復帰。その後は枝道小道を随時探索しながら第4の連絡口(通称シャックル)を確認しに行く。
先の「魔の周回路」から再出発する際、どこの連絡口へ戻るのか決めたのだが、結局距離的なことや確実性を勘案し、スタート地点へ戻ることにしたのだ。その途上で「シャックル」を確認しよう、と。
さあ、あとはゆっくり本線を逆に辿るだけだ。
途上、前半ヌタヌタでハンドルをよく取られたことを思い出し、ゴールに近づけば近づくほど注意深く走行した。
さあ、行きに駆け上がって来た舗装林道を下って行く。
今日も1日よく走ったな。
「今日はダートだけで60~70㎞は走ってるね。」、とM氏。
ここでエアを、 規定値に充填し直します。
帰路は香嵐渓まで二人で走り、そこで流れ解散。
M氏はそのまま下道で自宅まで。俺は東海環状道豊田松平ICから高速に乗り、伊勢湾岸道豊明ICで下りて国道23号線で帰宅となった。
17時23分 自宅着
全走行距離 220㎞(ダート約60㎞含む)
今日はその全貌の半分強程しか走っていないような気がする。
是非、次回もココ禁断Bエリアを探索したいものである。
※本日は帰宅後すぐに水洗車と拭き拭き。いつもの乾燥走りはできなかったが、その日のうちに泥という泥がすべて落ち、とても精神的に楽になった。泥もそのまま放置すると酸性成分でサビの原因になるからね。
またもやダート満喫でした。いつ行っても新たな?枝道に出くわす懐の深さがたまりません。双方の出発地からもほど近い。地形図に軌跡をプロットし地図を作って見ながら走っているものの、毎度々「アレ、ここ何処だっ?」ってなってしまう。山歩きの楽しみを単車でやってる感じもたまりません。
今回はFフェンダーの後端部にゴム製泥よけを延長したおかげで、洗車の手間がものすごーく省けるようになりました。トリッカーは元来街乗プラスちょっと山、的な開発のためかアップフェンダーではありません、そこから延長するとタイヤの回転で内側へ巻き込む可能性もあり?と思いましたが、心配無用でした。
Mさん、コメントありがとうございます。
記録を遡ってみたところ、前回このエリアを探索したのは昨年の5月でした。何と1年ぶりっすね。
この1年の間に新たな作業道もできたようですし、元より未開の道もあるので、「本腰入れて」探索するのも楽しそうですね。
こんにちは。
昨日はご丁寧な返答ありがとうございました。感想を少しだけ書かさせて頂きました。
ところで、M氏のバイクの前輪とフェンダーの隙間は少なく、貴殿のシェルパは広いですよね。
私はむか~しぃ乗ってたホンダのXLも隙間が広かった、当時のオフ車は皆そうだった記憶ですが、最近のバイクは違うんですかね。
フロントフォークのオイル交換は、どのくらいでされてますか?
オフ車は飛び石でフォークに傷がつくとオイルシールがダメになり、フォークブーツは必需品だったのですが、M氏はブーツなしで大丈夫なのですか?
また、質問だけですみません。
服部さん、コメントありがとうございます。
1.フェンダーとタイヤ
仰る通り、オフ車と言えば前輪フェンダーはかなりタイヤとのクリアランスがありますよね。
ただ、両方あるみたいですね。私のシェルパもオプションでM氏のようなフェンダーがあります。
ちなみにトライアル車ですと、すべてクリアランスの狭いフェンダーです。
M氏のトリッカーは高浜市にあるオートバイ屋(トライアル車やセロー、トリッカーに強い)でいじってもらっているので、その影響もあるのでしょうかね。
2.フォークオイル交換
一昨年の6月、上記高浜市のオートバイ屋で『スペシャル整備(当該ショップオリジナル)』に出し、ついでにオイル交換とシール類をすべて交換してもらいました。まあ、フロントフォークのOHですね。走行距離は約35,000㎞だったので、それから10,000㎞以上は走ってますね。
恐らく前所有者は何もやっていなかったと思われるので、ビフォーアフターに驚きました。物凄く「カッチリ」しましたからね。
3.フォークブーツ
確かに心配なところですが、オーナーの考え方一つなので、そこは何とも言えません。シール類の中に「ダストシール」という名称のパーツもありますから、ある程度の砂やホコリからは守ってくれているのでしょう。
ちなみに私のローライダーSでは、格好付けもあるのですが、フォーク可動部に伸縮性の布生地パーツを巻いてます(^^ゞ 。