さて、気味は悪いが、この先に行かないと「天空の林道」を走ることができない。行くしかないのだ。
獣に囲まれているような雰囲気を払拭すべく、スロットルを何度もひねり、空ぶかしで「威嚇(?)」する(笑)。

尾根筋道を少し下って行くと、道なりの直線と右にUターンするような形の上り坂がある。「天空の林道」へは、確か後者を駆け上がっていくはずだ。
先ほどの不気味さはとうに消え去り、胸弾ませて天空へ駆け上がって行くと・・・
(* ̄0 ̄)/ オゥッ!! MY GOD !!


まるでゲートのような倒木君(笑)。
前方に目をやると、獣除けネットの向こうには天空の林道が見えるのに!

フェンスの向こうの、 
アメリカ・・・じゃなくて、 
天空の林道だ。
仕方ないね。今日の目的は「コケ検証」なんだからさ。戻りましょうかね。



11時27分、おお、ここからも、 
眺望地点を、 
見ることができたんだな。 
【再掲】10時34分、眺望地点。 
53分後には、頂きに到達していたんだね。
さあ、ゲート目指して下って行くか。それにしても駆け上がってくる時、2年前とのガレさ加減の違いにちょっとひるんだよな。

結構、 
各所で崩れてるんだよね。 
ここはまだ尾根筋だ。 
おみやげもバッチシ(^^ゞ 
ガレ場で、 
(-。-)y-゜゜゜ 
これは枝道でのピストンだね。 
道中出合う、 
α波の出る風景。 
ただし、こんな、 
ガレ場でもα波はでるのかしら?
まあでも上りでガレ具合情報が分かったからか、割とスンナリ下って行くことができた。

11時56分、 
本線と迷った分かれ道まで、 
戻って来た。そして、 
12時04分、ゲート着。
さて、ここで coffee break だね。頂付近では獣の気配が強すぎて coffee break を躊躇したからね(;^_^A 。
さあ、いよいよ先週のローライダーS での「コケ現場」に行きますよ!
って、そんなに楽しみなわけではないのだけれどね・・・。ただ、コケた原因が釈然としないから納得できなくてね。それだけのことさ。

ということで、その3に、





おはようございます。
これまた「続く」ですか!
材木に座り、休憩中の貴殿は、林業のおっさんに見えるのですが?
失礼しました。
服部さん、コメントありがとうございます。
また、お褒めのお言葉、ありがとうございますヽ(^o^)丿。
もともと容姿容態がガテン系ですので(;^_^A