ローライダーS の砂利場ゴケ現場検証にシェルパで行ってみた。その前後に根尾の林道と高倉峠へ。2021.6.12(土) その3(最終章)

さあ、先週のローライダーS でのコケ現場にやってきました。

その前に根尾断層資料館に立ち寄るも、資料館へは入館せず。駐車場で(-。-)y-゜゜゜したのみ。

13時16分、根尾断層資料館駐車場。トイレにも入らず。

さて、同資料館から国道157号線を北上すると、例の現場が現れる。

13時34分、先週の「現場」に到着した。

まだコケた跡が残ってるじゃんか(;^_^A 。1週間前の惨事が蘇るよ(´;ω;`)ウゥゥ 。

なるほどね、あらためて現場を見てみると、確かに傾斜しているよ。

シェルパで3回走ってみたんだけど、何度やっても傾きもしなかった。やはり、軽いからなんだよね。というか、今日は身構えていたり、2回目だったりしたもんだからだろうね。

現地はやはり傾斜しており、砂利場に斜めに突っ込んで車両を止めたため、発進時は傾斜の頂点に上がるような感じで右に旋回したのだ。

さらに本線の対向車線に乗用車の姿が見えたものだから、クラッチを切ってスロットルを戻したため、後輪への動力が失われて右側へ倒れ込んだという図式なんだろうね。

まあそれでも初歩的なミスであることは間違いない。「砂利場でシェルパ感覚」だったこともね。

また、当日には気付かなかったが、現場にはお地蔵さんが鎮座していた(;^_^A 。

はい、現場検証終了!

起きてしまったことは仕方ない。今と、これからをどうするのかが重要なんですね(自身に言い聞かせるように)。

さて、これからのルートをどうしようか。時刻はまだ14時。日没は19時過ぎ。

シェルパにもたれかかってツーリングマップルを眺めていると、ひっきりなしにオートバイが通り過ぎていく。皆、通り過ぎ様に俺を凝視していく。

そんな連中の中、2台のオートバイが砂利場に入って来た。

「どこに行くの?」、とヤマハDT氏(125㏄ or 200cc )。おそらく俺より年上だろうか。かなり古いオフ車だけど、いかにも「ダートなんか走ってないよ。」と言わんばかりにピッカピカ✨。まあ、オートバイの楽しみ方なんて十人十色っすからネ。いいんですけどネ・・・。

「ここ抜けれるよ!」

と、大声で福井(温見峠)方面を指さして話しかけてきた。

親切心なんだろうけど、ツーマプを割と真剣に見ていたのでちょっと迷惑だったかな。もう20年ぐらい前から何度も往来している道だとか、先週も走ったんだよとか言い始めると話が長くなりそうだったので、

「ああ、知ってますよ。」

とだけ答えると、「えっ?何で知ってるの?」と怪訝そうな顔つきをしていた。

ということで、県道270号線で徳山ダムへ抜け、国道417号線(冠山林道)を北上後、久しぶりに高倉(こうくら)峠に行ってみようと決めた。

徳山ダムのトンネル群はいつも路面が水浸しで、オートバイと足元が無茶苦茶汚れるから走りたくない、というのが本音ではある。ただし、今日はシェルパ。前回、前々回と走行後の洗車をしていないし、今日は汚れてもいいかってこと(;^_^A 。

さて、当該林道を駆け上がって行くと、あと少しで冠山峠というところで高倉峠への二股が現れる。

取り越し苦労だった全面通行止工事区間を抜け(たまたま休工日だっただけなので自己責任で!!)、さらに駆け上がると冠山を眺望できる開けた場所に出た。

途上、割と崩落している場所もあったけど、午前中ガレガレの林道を走って来たシェルパと俺なら屁みたいなもんだ。いや、油断大敵だぞ。心してかかれ!

お、この感じ。標高がかなり高くなってきて、辺りが割と開けた感じになってきた。いよいよ峠か。

いつ訪れてもうら寂しいな。誰もいない。午前中の天空の林道と違い、ここは獣の気配がしないな。

高倉峠は岐阜と福井の県境。岐阜県側は揖斐川町。福井県側は南越前町だ。

よーし、下って行くぞい!シェルパなら自転車感覚でヒラリヒラリとタイトなコーナーをクリアしていける。でも、車やオートバイが絶対対向してこないとは限らないので、俺はいつも「必ず対向車が来る。」と思ってコーナーを回っている。

しかし、それでもブラインドコーナーを回った直後のシカには驚いた。 

🦌=3=3  Σ( ̄□ ̄|||)  🦌=3=3

曲がった直後に飛び出してきたもんだから、前輪との間隔が数mだった。最近シカと乗用車やオートバイの接触事故が多発しているらしいからね。まあ気を付けると言っても気を付けようがないのだけれど・・・。

蓮如上人像のある芋ヶ平集落跡まで下りてくると、蝶の大群に出くわした。実は下ってくる途上でも吸水しているのか、数匹から十数匹の蝶が水たまりや道路を横切るU字溝付近に集まっていたのだが、ここはまさに大群!

🦋🦋🦋🦋🦋🦋🦋🦋🦋・・・🦋

蝶のみんなに別れを告げ、もう気持ち薄暗く感じる山間を後にする。といってもまだまだ山間の国道を走るんだけど(;^_^A。

国道476号線からお気に入りの国道365号線(北国街道)にスイッチ。今日は珍しく北国街道を南下だ。

16時24分、栃ノ木峠。福井県から滋賀県へ。いつもとは逆向きだ。

木之本町に入り、国道8号線沿いのGSで給油する。9Lタンクのシェルパだが・・・

ゲッ、ここまでギリギリだとは思ってもみなかったΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)/ 。

8.46L 入った (;^_^A ヤバくね?

残り0.54Lだけど、満タン入れたとしてもキッチリ容量分は入らないからね。平均燃費が30だとしても、単純計算であと16㎞強しか走行できなかった?いえいえ、容量一杯に補給することができないんだから、あと数kmだったんじゃない?

さて、どこから高速道路に乗るかな。いや、往路も高速を利用しなかったから、今日は復路も下道、オール下道で走ってやるか。

国道365号線から伊吹山麓を走る県道で関ケ原まで。大垣市街地は避け、いつもとは逆方向で名四国道(国道23号線)に出る。

いやいや、もう日没じゃね Σ( ̄□ ̄|||) ?

それでもいつものGSでガス補給。

そして、帰宅時間が遅くなっていることで家族が心配しているだろう自宅に無事到着した。

はは、完全日没!

ダート27㎞を含む長距離走行だったが、先週の「コケ検証」もできたし、日没までの時間をたっぷりと走ることができたので、大変ご満悦状態の1日だった。

自宅着 19時28分

全走行距離 369㎞

自宅に戻るとお荷物が届いていた。

久々の段ボールオープン!

はい、こいつらっすね(^_-)-☆ 。

ローライダーS の補修・交換部品っす。詳細は後日ね(^_-)-☆

さあ、お次はローライダーS の青空ガレージだなぁ~(^_-)-☆

kz-blues

ハーレーやオフ車で気ままに走っていれば、気分上々のオッチャンです。ギター(エレキ、アコースティック)も弾くし、革細工もやる。自転車(ジオス・スパジオ)も早朝トレーニングで乗っているよ。1分1秒でもハッピーに過ごせたらいいなぁーと毎日を生きています。

2 throughts on "ローライダーS の砂利場ゴケ現場検証にシェルパで行ってみた。その前後に根尾の林道と高倉峠へ。2021.6.12(土) その3(最終章)"

  1. おはようございます。

    現場検証、お疲れ様でした。納得されましたか?しかし、ゴロンの写真は「痛い」ですね。
    よく、写真を撮る余裕がありましたね?
    私だったら、焦りまくって写真を撮るどころじゃないでしょうね。

    来週は、あお空 ガレージですか?
    綺麗に直ることを祈ってます。

    1. 服部さん、コメントありがとうございます。

      自身の超初歩的過ぎるミスに納得はできませんが、受容するしかありませんよね(;^_^A 。
      まあ画像については、「マジか!まあでも転んだものは仕方ねぇし。あ、そうそうブログネタに1枚!」って感じでしたかね。
      もちろん大ショックは大ショックでしたよ。ゴロンしなきゃ銭っこはかからないわけだし・・・。

      パーツ交換より傷消し作業に手間暇取られるとは思いますが、問題は天候っすね。
      本当にガレージがあれば・・・、と常に考えていますヽ(^o^)丿 。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です