※本日は画像が極端に少ないです。もう幾度となくブログに登場したルートなので、新鮮味に欠けるのかなと判断した次第です<(_ _)> 。
名古屋の本日の最高気温・・・
37.8℃ でっせー、旦那はん!
というか、朝から暑かったんですけどね(;^_^A 。
そんな最高気温になるとはつゆ知らず、寒さには弱いが暑さには強いオッサンはローライダーS でRideしましたよ。
8時少々前に自宅を出発。いつもの名四国道(国道23号線)を西へ。今日は極端に交通量が少ないな。さらに早い時間帯だったら、高速道路を走るより早く志摩市に到着していたかも。
四日市辺りで180度ひっくり返っている乗用車の事故現場に遭遇。反対車線にも影響が出ているようで、こちら側1車線、対向車線は全面通行止となっていた。別に急カーブでもあるまいし、本当に迷惑な野郎だよな。おそらくスピードの出し過ぎか脇見、居眠り運転なんだろうけど、どれだけの人間に迷惑がかかっているのか分からないんだろな・・・。
いつものように亀山ICから伊勢自動車道に乗ろうと考えていたのだが、名四国道の流れが割と良かったため、そのまま同国道を走ることにした。
津市のいつもの所要時間確認地点では、自宅出発から1時間20分。
あれ?いつもと変わらないじゃんか(;^_^A 。もっと短縮できたと感じていたのにね。
しばらく走ると松阪バイパスと合流するのだが、このバイパスはとにかく流れが悪い。信号の度に止められ、それによる渋滞が永遠と続く。ストップ&Goの繰り返し。
そんなこんなでこれまたいつもの国道42号線へ逃れ、伊勢自動車道勢和多気IC付近のローソンで本日初の休憩&(-。-)y-゜゜゜&買い出し。
あれ?今日はいつものお姉さんがいないでないの。むさ苦しいオヤジ店員(店長かな?)の対応じゃん。今日はツイてないのかね。
それはそうと、数カ月前だったか、このインター付近に『ヴィソン(VISON)』なるショッピングモール?道の駅?産直市場?がオープンしたよね。
建設中は一体何ができるのか、産廃の工場でもできるのか?と思って気にも留めていなかったのだが、こんな商業施設ができるとはね。オープン直後から割と賑わいも見せているよ。
お姉ちゃんにも会えなかったし、ホットコーヒーとLチキレッドをさっさと流し込み(っていつもと一緒やん)、再び国道42号線へ出る。
さて、ここからどのルートで南伊勢に向かうのか。
①サニーロード経由
②県道22号線経由
③紀勢大内山IC付近からの県道68号線経由
④国道42号線から国道260号線に合流する紀北町経由
⑤水吞峠を越える大台町、大杉谷経由
この他にも県道からの枝道小道や険道、酷道なんかもあるのだけれど、今日はローライダーS だし、無茶をしないとなるとこれくらいだ。
いずれのルートも国道260号線に出て五ヶ所集落に向かうのだが、①、②はもう飽食気味だし、④は距離・時間的に結構かかる。⑤は昨日までの雨で路面が不安。シェルパでもUターン時コケてるし(;^_^A。ということは、③の一択だね。
ということで1800㏄の大排気量を活かした快適なクルージングで五ヶ所まで進み、上画像の志摩市には12時50分着。
日陰に緊急避難し、水分と塩分(持参の岩塩等)をしっかり摂取。13時半頃には復路に着いた。
帰路は久々に伊勢道路を走ろうと思い、ちょっとだけパールロードを走ってから当該道路へ。伊勢神宮内宮辺りは結構な混雑ぶりで、とてもコロナ渦だとは思えない。
もうここからいつものように伊勢自動車道勢和多気IC付近経由で松阪ICに向かうのは超大回りになる。まあ、流れから毛嫌いしている松阪バイパスを走るしかないね。
若干横着な走りをしながらも、信号渋滞への忍耐力のみで中勢バイパスに合流できたが、同バイパスも津市辺りから混みこみ。
結局、伊勢自動車道津ICから高速に乗る。
とにかく高速走行していても暑いし、睡魔も襲ってきた。ここでも暑さに忍耐しながら伊勢湾岸道長島SAへは16時過ぎにIN。もうここまでが限界だったかな。本当は亀山辺りでSAにINしようと思っていたんだけどね。
そんな中、バックミラー越しに見えたストリートグライド氏が執拗に引っ付いてくるので(煽りではないが)、亀山SA付近のトンネルや高速コーナーでは「ぬうわkm/h」で引き離す。さすがに付いてこれないみたい(^_-)-☆
毎度おなじみのバッドウイングカウルは俺のコネリーズカウルより防風効果は高いものの、仮にサスがノーマルだった場合、その400㎏近い車重と相まって、コーナーの路面継ぎ目通過時にフワフワしたり(揺れが止まらない)、フレームがよじれるような感じがしたりして怖いからね(以前所有していたエレクトラグライド (2010FLHTC) で経験済み)。
一方ダイナファミリーでは、特に俺のローライダーS の場合、前後サスペンションが純正パーツでも走りを重視したものが標準で装着されているし、ツーリングファミリーより車重が100㎏近く軽い。加えてエンジンはスクリーミンイーグルのボアアップキットで1801㏄になっているのでさらに有利。
実際ローライダーS を購入して間もない頃、前述の高速コーナーを以前のエレクトラグライド で走行した速度よりもさらに上で試してみた際には、その「ピタッ!」としたコーナリングの安定感に驚いたからね。
さすがは「走りのビッグツイン、ダイナ」である。その中でもエンジンやサスペンションに力点を置いたローライダーS だからね。って自画自賛が過ぎるかな(;^ω^)/ 。
それでも法定速度で巡行し始めると、まだ付いてくるストリートグライド氏 (;^_^A 。そんなにツルンで走りたいのかな?
仕方ない、もう一度突き放してやるかな・・・。
今日は1日ダイノジェットのモードをK社長オリジナルの「DOCO ECO モード(ドコドコ感が強調されていて低燃費)」にしてるんだけど、インジェクションチューニングが施されて72馬力(俺の場合)から92馬力にPower upされたツインカム1801㏄エンジンなら、シフトダウンなんかしなくてもトップ6速のままスロットルを開ければそのままぶっ飛んでいくのよん (⋈◍>◡<◍)。✧♡ 。
ストリートグライド氏、直線では有利だと思っているのか、はたまた先の高速コーナーで引き離されたのがしゃくに障ったのか、それ以前よりも車間距離が縮まった?
仕方ない、ダメ押しだね。
スロットルを開けてやると、またしてもバックミラーのはるか後方へ。しかも見えなくなった。
へへへ、俺様のローライダーS に付いて来ようなんざ、100年はぇーんだよ!てやんでーべらぼうめ!って、何で江戸弁なんだ?
だがしかし、速度計を見て慌ててスロットルを戻した。
ぬおわkm/h出てました(;^_^A 。
そんなお遊びも楽しみながら(?)、いつもの弥富木曽岬ICで下りる。
GSでガスを満タンにして無事帰宅。
自宅に着くなりまずは水分補給でマグカップに3杯の水を一気飲み。持参した750mℓと購入した1L の水は、帰路長島SAで飲み干してしまったからね。
シャワーを浴びて、最近のマイブーム、「糖質ゼロ キリン一番搾り」にライムを入れて飲む。プッハー(^_-)-☆
夕食後、コーヒーを飲みながらPC作業していると、急に思い出した。
あ Σ( ̄□ ̄|||) ローライダーS にカバー被せてない!!
慌てて庭のローライダーS の元へ。
帰宅から4時間以上経ったローライダーS のエンジンに触れてみた。
まだ熱かったよ(触れないほどではなかったけどね)。
こんにちは。
日曜時は暑かったですよね。昼から庭の草むしりしてたら、もうダメ、ってエアコンにきいた部屋に逃げ込むも汗止まらず。
「水」をがぶ飲みしたら気持ち悪く悪くなって・・。やはり年齢ですかね?
昔は夏でも部活では学ラン着て、日陰は歩かず、水分補給はもってのほか!押忍!!!ってでしたけど、今はダメですわ。
気合だけではだめですね、命の危険ってもんを自覚したおっさんです。
しかし、三重は良いねぇ~。海は良いねぇ~、コロナが終息したら、久しぶりに国府とか、南張にサーフィンしに行こうかな!
服部さん、コメントありがとうございます。
水分も摂り続けていると、体が水分を受け付けなくなりますよね。
あれは恐らく体内の電解質のバランスが崩れるのを避けるための防衛反応なんでしょうね。
そこで重要なのが塩分補給ですよね。
この日、というか毎年夏のツーリングには「塩」を持参しています。それも食卓塩ではなく、ちょっとお高い「岩塩」や昔ながらの海水(塩田)で作られた塩です。
食卓塩には全くミネラル分が含まれていないそうですよ。
この日もツーリング中に2Lは水(私は水派です)を飲みましたが、塩を一つまみ舐めるとさらに水を飲むことができました。
ただ、数時間走行した後の炎天下での休息は、ちょっと頭がクラクラしてきましたけどね(;^ω^)/ 。