比較的寒さも厳しくない日で、時刻も13時半を回ってきたこともあり、ちょっと林道走行後に汗ばんできた。
さあ、ここから舗装林道で一山超えて、県道38号線まで戻りますかね。
これから走る舗装林道は、昨年夏に息子たちとキャンプに行った際、偶然その入口を見つけた道で、そのキャンプ行の2日後にシェルパであらためて探索したんだよね。
そん時は逆方向からこの出合に下りてきた。まさかこの県道151号線の藤越に出合うとは想像だにしなかったので、思わず「え?ここに出てくるの!」って叫んでしまったからね(;^ω^)/ 。
そんなことを思いながら、軽快に舗装林道を車重110㎏余りのシェルパでヒラリヒラリとコーナーを抜けて行こうぜ、と走り出した途端・・・
マジかよ Σ( ̄□ ̄|||)
正直、どうするか迷った。この先まだ日陰になっているような場所では同じように凍っているんじゃないか。まだ走り出してすぐだから、戻ることもできる。
行くか、戻るか・・・。
行きました(;^_^A 。何とかね。
そうそう、日陰になっている所だけだろうし、こんな標高1,000mもないような山間なら大丈夫だよね。
そして、再び走り出すと・・・
マジかよ×2 Σ( ̄□ ̄|||) Σ( ̄□ ̄|||)
まあ、1アイス越えれば2も3も同じだよね(;^_^A って、自分自身に言い聞かせる。
ほらほら、2アイス越えれば順調じゃん。
じゃなかった!マジか×3 Σ( ̄□ ̄|||)Σ( ̄□ ̄|||)Σ( ̄□ ̄|||)
これもクリア(;^_^A。
この後まだ2~3カ所アイス道と遭遇したものの、今更戻れないし(なんでだよ?)、ピークまであとわずかだったので走り切ったですよ。
そして、14時26分、幾多のアイスをくぐりぬけ、ピークの大駐車場に到着。
さあ、あとは下るだけだぞ。
意気揚々と下りにかかってすぐ、何と!忘れかけていたアイスバーンが登場した。
そして・・・
あ~れぇ~!!!
本年初転びっす(;^_^A 。
うっすら積雪している所を走るか、そのままアイスで行くか迷った矢先に前輪がツルン!とね・・・。
まあ、これは積雪パートが定石だよね。
シェルパと道路にはさまれ、あらぬ方向を向いていた左足首を見て、咄嗟に右足でシェルパのシートを蹴ったら足首はスッと抜けた(ゴメンネ、シェルパ<(_ _)>)。
次に珍しくエンストせずにアイドリングを続けていたシェルパのメインスイッチを切る。起き上がってハンドルを逆方向に切り、地面に接地していたハンドルグリップを持って車体を起こした。
ギヤをニュートラルにしてグイっと前進させると、後輪が右方向へツーっと流れて車体が横向きに(;^_^A 。
『こりゃ転ばない方がおかしいよな。』、と思わず独語を吐く(;^_^A 。
何とかシェルパを積雪部分まで押し出すことができた。
いやはや、参ったね。ここまで4~5カ所のアイスを無事通過してきたのに、最後の最後ですってんころりんだもんな・・・。
すってんころりんの後、2カ所のアイス場があったが、しっかり積雪部を走って無事通過できた。
やっぱりこの時期、いくら低山でも日陰部分は危ないね。特に今年は気温が低いから尚更だ。
まあ、これで学習したからね。経験値アップだ。これがローライダーS だったら・・・と想像するだけで失神しそうだ Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)/
それにしても、何度経験しても転倒は嫌だね。あの「グッシャ!」っていうオートバイと地面が接触する音がね。
県道38号線から国道42号線に出て、県道紡ぎで本日は松阪ICから伊勢自動車道に乗る。時刻は15時半。
高速に乗ってすぐの嬉野PAで電熱靴下の電源を入れて(-。-)y-゜゜゜。
16時45分、伊勢湾岸道長島SA着。シェルパならまあまあのペースだね。
17時ジャスト、いつもの弥富木曽岬ICで高速を下り、いつものGSでガスを満タンにして帰宅した。
もっと暖かくなり、もっと日も長くなったら、まだまだ探索したい場所が残っている大紀町、度会町だったね。
おはようございます。
お怪我がなくてよかったですね、バイクともども。
それとハーレーでしたら、エライことですよね。
若い時と今では反射神経も違いますからお互い気を付け日々、楽しみましょうね。
服部さん、コメントありがとうございます。
仰る通りですね。
自覚はないのですが、いろんな神経も鈍ってきているのでしょうね(;^_^A 。