行こうと思ったところが雨なんだよな(# ゚Д゚)/
北国街道(国道365号線)を走っておかないと、もうすぐ冬期通行止になってしまうからね。よし、北陸方面へ行こう!
と数日前から考えていると、前夜の予報が「雨」_| ̄|○
天気だけは仕方ないのだけれど、ホントがっくりだよね。まあ、それでもその他の地域は晴れマークなんで、RIDEできるだけ幸せだと思わないとね。
7時30分に自宅を出発。北国街道を走れないとなると、行先はwestになってしまう。岐阜や長野でもいいんだけど、北陸と接している山間では雨に降られそうだから止めといた。
名四国道(国道23号線)を西に向かうと、すぐのところで大渋滞している(;^ω^)。😱まだ走り出して数分でないの😱仕方ない、もう最初っから高速に乗るぞ!こんなところで大切な時間を無駄にしたくない。
いつも帰路に下りてくる弥富木曽ICから伊勢湾岸道に乗った。
高速に乗ればローライダーS の独壇場。2,500回転ぐらいからのV-TWINエンジンの吹きあがりが気持ちよいので、ついついオーバースピード(速度は秘密💛)になってしまう。真っ黒な車体と低音の効いた排気音で、嫌でも走行中の乗用車からの視線をかなり感じる。
亀山JCTまではあっという間で、そのまま東名阪道にスイッチ。南在家ICで県道に下りる。さあ、今日は熊野市まで南下するぞ。
県道・国道紡ぎでいつもの休憩スポットに立ち寄る。
本日のようなルートで熊野市まで南下する場合、ここの休憩スポット(ただの公衆便所だけど)に立ち寄った場合は国道169号線沿いの道の駅(川上村)にはINNしない、というのが通例っすね。
ということで下北山村スポーツ公園まで一気に南下する。今日も後続車両を全く気にしないマイペース乗用車が数台走っており、イライラMaxになると追い越しをかけた。
そうそう、前述の公衆便所に到着する前、国道369号線から県道28号線に入る手前で、前照灯がやけに暗いことに気が付いた。
はい、バルブ切れっすね。お決まりのロービーム側。確か、30,000㎞位で1度交換してないかな?
※2019(R1)年5月11日(土)に、走行距離23,942㎞で交換してます。今回は約62,000㎞っすね。
こんなマイナートラブルでもツーリングが楽しくなくなるから、普段からの点検整備は必須だよね(;^ω^)
実際このまま帰路に着き、早めの帰宅でバルブ交換しようかなってのが頭をよぎったもんね。バルブの手持ちもあるし・・・(シェルパの残り。はい、共通のバルブなんっすね(^O^)/)。ちょっとUターンして国道166号線で東に向かう(勢和多気、松阪方面)ルートもあるし・・。
でもまあ、お泊りツーや夜間走行をするわけじゃないので、このままツーリング続行にした。何ならハイビームは点くからね。
それにしても今日の出で立ちは失敗したな。革シャツとチャップスでは寒かった。革シャツの下にTシャツ・ロンT防風・防水パーカーを着ていたにもかかわらず、山間では小便が近くなるほど冷えていた。
糖質制限で全盛期(?)から14㎏も減量してしまったので、それまでJustサイズだったチャップスの太もも付近に隙間ができてしまう。当然そこから冷気が入る。ふくらはぎは逆に筋肉が増えてズボンの着脱に邪魔になる位なんだけどね。これは太ももの筋肉増量を考えないといけないな。
熊野市に入ったものの敢えて海沿いまで南下せず、国道42号線で尾鷲市へ。
ガスを満タンにしたら尾鷲北ICから熊野尾鷲道路へ上がる。ここからはずっと高速人だ。
久々の奥志摩PAにINNし、(-。-)y-゜゜゜。さーて、ここから長島PAまでノンストップだぜ。
尾鷲から2時間弱で帰って来た。
いつもの、いや、本朝国道23号線が大渋滞していて珍しく往路で上がって来た弥富木曽岬ICを今度は下りて行く。
これはいつものGSで、帰着前満タン給油。
尾鷲のGSとの差・・15円/Lっすね💱
16時45分 自宅着
本日の走行距離 449km
いつものルートで走った熊野市行だけど、今回はローライダーS での高速道路走行の快適さを再認識したRIDEだった。高速代がもっともっと安けりゃな、もっともっとロングライドできるのに・・。
何でも税金・課税大国我がニッポン・・。
1 throughts on "FXDLS: 北国街道行きを変更し、名阪国道南在家ICから南下。熊野経由で尾鷲北IC。2022.10.8(土)"