ガレたダートを2本消化し、本日3本目の林道へ移動するぞ。

お次はくらかけ渓谷から少し県道を駆け上がり、ヘアピン途上から分け入る林道だ。
ダートとアスファルトを小刻みに繰り返し、いよいよ本格的な林道へ。


最初のピークで休憩中の同志と会釈を交わす。古いヤマハだったが、上下青のライディングスーツでビシッと決めており、なかなかのイケメンだった(;^ω^)
さらに駆け上がると、トンデモ車が前を走ってるじゃあーりませんか!


その先のT字路で慌ててUターンするような挙動を見せた。誤って入り込んでしまい、Uターンすることもできずそのまま来てしまったのだろう。ナビ妄信者の成せる業かね(;^ω^)
そのまま進むと、はるか南アルプス(だよね?)を遠望できる開けた場所に出た。



歩いてきた中年夫婦(恐らく)山歩き者の奥さん(恐らく)の方に怪訝そうな顔をされたけど、ま、お互い様ってことで(;^_^A

気分よくさらにダートを走り、いつもの休憩スポットに到着。


ここらで coffee break としましょうかね。


この自転車の方、通り過ぎ様にとても爽やかに大きな声で、
こんにちは!
って挨拶してくれた。もちろん俺も爽やかに返しましたよ。

たっぷり40分休憩し、再び走り出す。
まだ時間が早いし、もう1本林道行けるかな?とも考えたのだが、2か月ぶりのダート、しかも結構ガレガレ道だったので、足腰が若干疲れてきた(;^_^A

ま、これから本格的なシーズン到来だし、今日の所は林道3本で勘弁してやるかな(^O^)/
この時間からの帰宅だと、洗車もできるだろうしね(^_-)-☆


帰路はあみだくじ状に県道行脚で快走。基幹国道を走ろうとしたが、県道は交通量も極端に少なく、気持ちいいね(^_-)-☆

といっても、ローライダーS とは違うので、時速80㎞でまったりRide。まあ、250㏄単気筒エンジンなら割り切って走ることができるよね。

14時38分 自宅着
本日の走行距離 208㎞
ということで、ちょっとだけ coffee break し、洗車に取り掛かります。


でもって、帰路リザーブになったんで、乾燥走りついでにいつものGSまで往復5.4㎞Ride。

帰宅後もう少し日没まで時間がありそうなので、チェーンメンテもやりました。

チェーンガードを外し、チェーンにパーツクリーナーを吹きかけて汚れ落とし(チェーンクリーナーの方がいいよね)。ある程度汚れが落ちたのでチェーンオイルを吹こうかなと思ったのだが、ドライブギヤカバーに目が行った。

ちょっと外して見てみようかしら・・・
グッゲェ~(;^ω^)/



もう見なかったことにはできない性分なんで・・・


よし、これでスッキリしたぞ✨






さあ、これでやっとチェーンオイルを吹くことができる。



チェーンオイルを吹きかけながらホイールを回していると、明らかに回転がスムーズになっていくのが手に取るように分かる。
さて、時刻はもうすぐ18時。日没が近いぞ。
今日は2か月ぶりの林道行脚ができただけでなく、その後の洗車やチェーン注油も完了させることができたので大満足の1日だったぞヽ(^o^)丿
