【グランドアクシス】前後タイヤ・後ブレーキシュー・マフラー交換。2023.5.20(土)

さあ、本日から三連休だ。まずはずっと寝かせておいたグランドアクシスのタイヤ交換からだ。

まずは早朝spaに行き、帰宅後 coffee break 、からの11時40分、青空ガレージ開店っす。

シェルパとローライダーS の車体カバーを2カ月ぶりに外して見たんだけど・・・

案の定・・・🕸

🕷ハハハ・・・(;^_^A よりによってディスクローターに🕸が張ってる🕷🕷🕷

そりゃそうだよね。2か月放置だからさ。3年前の発作時には1ヵ月位のところでカバーを外して太陽光や風を当てたからね。

ま、今日は夕方まで風を通しておくかな。

さて、作業に取り掛かるぞ🔧

今回も定番のIRC MOBCITY を前後にね💛

そうそう、今週の火曜日(5/16)、仕事が終わって帰ろうとしたら、アクシスの後輪がどうも扁平しているように見えた。足で押さえると、ベコッ!っとね。

あれま、パンクじゃね?ということでチューブレスの特長を生かし、そのまま11㎞離れた自宅まで自走。帰宅後すぐに修理したんだよね。シェルパみたくチューブ仕様じゃないので、ホイールを外す必要がないから楽ちんだ。

ちなみに修理後のタイヤ裏側はこんな具合になってます。

う〇こじゃあーりませんよ💩(;^_^A

↑※↑時間が前後しておりますが、タイヤを外すのにかなり苦労したんですよね(;^_^A

いろんなやり方があるのでしょうが、リヤアクスルナットを外すのに、私はシャッターキーを閉めて後輪をロックさせます。ブレーキレバーをグリップとタイラップで締めてロックさせる方法もありますよね。

【DANGER!WARNING!CAUTION!】これはあくまでも素人の記事です。つまり、正確な知識に基づいたメンテナンスではありません。当該作業の実施による不利益につきましては、当方は一切の責任を負うものではありません。

あ、ブレーキシュー交換した方がイイかな?でもまだ規定値あるぞ。

ストックはあるし、交換しちゃうかな。

あ、エアバルブは要交換だ。

これも1個だけストックがあったんで交換。

さてっと、コンプレッサーも出して準備万端だぜ。

10年近く前に亡くなった叔父が大工をやっていたんだけど、死後彼の居宅を整理した際、2台のコンプレッサーが倉庫から出てきた。他の大工道具と一緒にコンプレッサーを2台共志摩から持って来たんだよね。

大工さんが使うコンプレッサーだから、静音でパワーもあるから捨てるのはもったいない。これ中古で購入しても結構するんだよね。正直自分では買えない金額だ。

叔父が通勤に使用していた50㏄スクーターも持って来たんだけどね(;^_^A

気温がグングン上昇してきたんで(30℃超え)、少しでも日陰を利用して作業する。逆に新品タイヤは日光に当てて少しでも「柔らかく」しておかないとね。3年前みたくタイヤがはまらないのは大いに焦るから(;^_^A

ブッシュー Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

っと、ここでいきなり大きな勢いのある音が我が家の庭にこだました(◎_◎;)

はい、コンプレッサーホースが劣化で割れちゃった(・_・;)

おいおい、マズいぞこれ。コンプレッサー使わないとチューブレスタイヤのビートがホイールにはまらないじゃんか!

ま、亀裂部分を切ってプラグを付け直せばいいか・・

ハイハイ、サクッとやりまっせ。

でもってプラグを付け直し、コンプレッサーに接続すると・・・

ブッシュー Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

今度は違う場所からっす(;^_^A

ま、このホースはゴミ箱行だな。他の部分も劣化しているだろうし、そもそも全体的に「ネチネチ」しているし・・。

でもね、もう1本持ってるんですよね、私ヽ(^o^)丿

ブッシュー Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

マジか!こっちは接続した瞬間にお釈迦_| ̄|○

こりゃだめだ。手押しポンプ(自転車用)じゃチューブ仕様のシェルパしかビートがはまらないぞ・・。

よし!こうなったら(-。-)y-゜゜゜するぞ(笑)。

はい、いつの間にかヘルメットが増えてしまいましたヽ(^o^)丿 ※バイザーは自前っす。

痛風療養中にポチってしまいました。約半年前に同じハーレー純正のフレア柄ジェットヘルをポチったばかりなんだけどさ・・・

いえね、フレア柄は定価だったんだけど、今回の「№1」は5,000円引きだったんっすよ。元々持っていたオレンジのメットは劣化が酷くてね・・

ただね、このフレア柄を使用するようになって気付いたことがあるんですよ。オレンジメットのサイズが大きすぎたってこと。フレアも同じLサイズなんだけど、着用してみたところ若干オレンジより小さくて、窮屈だった。

ところが実際着用してツーリングに出かけると、懸念していた頭痛や窮屈感がまったく無かった。逆にオレンジメットより「首が疲れない」という具合。

オレンジは頭周囲に余裕があり、頭頂部もメット内装にピッタリ引っ付いていたのだが(フレアや№1では内装に頭頂部は付かない)、高速道路なんかで向かい風にあうと頭が後ろに持ってかれていた。そう、これってサイズが大きすぎるんだよね。

というか、17歳でオートバイに乗り始めてから今まで40年以上、この「大きすぎるsize」でメットを選択してきたのだ。

⛑⛑⛑⛑⛑⛑⛑⛑

ちなみに、林道用はSHOEI製っす。

さあ、(-。-)y-゜゜゜中もしばし考えたのだが、もうとにかくタイヤを交換する!と決めた。

で、まずはビート落としなんだが、何本もの動画を見て学習したはずの「タイヤレバーでのビート落とし」が全く効かない(;^_^A

かれこれ15分程粘ったのだが、全くダメ。もうこれは「ビートブレーカー」を買いに行くしかねぇ!と決意。エクシーガに飛び乗り、アストロプロダクツへ🚙

ビートブレーカーばかりに気が行っていたけど、何故か真っ先に店内で目に付いたのがコンプレッサーホース。

そうじゃん!ホース買わなきゃビートがはまらないじゃん!気が付いて良かったヽ(^o^)丿

内径が2種類あってかなり迷ったけど、プラグのナットの大きさで「6.5mm」と決め込んだ。ま、正解だったけどね。

またまたオレンジのホースだけど、好きな色だからいいや。10年以上前に購入した2本のホースはゴミ箱行っすね。ほとんど使用しなかったけど、経年劣化じゃ仕方ない。

よし、ビートブレーカーの威力や如何に・・・

スゲェ~Σ( ̄□ ̄|||) ・・・

・・・一発で落ちた (;゚Д゚)

今までの苦行ともいえる作業は何だったのか・・_| ̄|○

これはDIY諸氏にはオススメっすね。

スクーター用のブレーカー(ホイール径15インチまで)だけど、前述通りシェルパはタイヤレバーや指や足でビートは落とせるし、チューブタイプだからビートも手押しポンプでビートははまる。そうでなきゃ林道でパンクした時にどうするの?って感じでしょ?

ローライダーS に至ってはDIYじゃなく、いつものK社長のショップにお願いするから、ブレーカーはスクーター用のみでいいわけだ。

ビートが落ちりゃこっちのもんですぜ、旦那。いえいえ、3年前は新品タイヤが最後の最後にはまらなかったじゃないっすか?結束バンドを何本も使って入れたじゃないっすか?

はい、その通りです。その通りなんですが、気温が高い上にタイヤを直射日光に長時間当てていて柔らかくなったのか、今回はいとも簡単に新品タイヤが収まりましたヽ(^o^)丿

タイヤとホイールに「ビートクリーム」をこれでもかって位にヌリヌリしたのも勝因だと考えられるよね。やっぱ今までの塗り方が中途半端だったのかもしれませんぜ、旦那。

ドラムブレーキシューも新品交換したんだけど、可動部をグリスアップ。この可動部もピンをバラしてグリスアップする方がいいんだけど、今回は止めとこう。

マフラーは数年前にM氏から頂いた純正マフラーへ交換っす。M氏は社外マフラーに交換済みなので、わざわざ持参してくれたんですね。

ありがとうごぜぇーますだ、旦那<(_ _)>

※この日試乗はしませんでしたが、2日後の「アクシスツー」で抜けの良くなった(カーボン溜まりが少ないので)マフラーは快適なRideを提供してくれましたヽ(^o^)丿

さあ、前輪もサクサク行きまっせ!

交換するつもりでいたディスクパッドだが、キャリパー外して再確認すると・・・

まだ残ってるでないの!

長期戦も見込んでヘッドライトまで準備しておいたんだけど、ま、いっか。

ということで、作業も無事終了(アストロプロダクツ行はあったけど(;^_^A 。

18時03分、久々の青空ガレージは閉店となった。

それより何より!明日(5/21(日))は!何と!

🏍🏍🏍2カ月ぶりの林道行脚ヽ(^o^)丿🏍🏍🏍

頼むぜ!スーパーシェルパ (2004KL250H)🏍🏍🏍

ということで、3連休初日の episode でござんした<(_ _)>

kz-blues

ハーレーやオフ車で気ままに走っていれば、気分上々のオッチャンです。ギター(エレキ、アコースティック)も弾くし、革細工もやる。自転車(ジオス・スパジオ)も早朝トレーニングで乗っているよ。1分1秒でもハッピーに過ごせたらいいなぁーと毎日を生きています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です