さあ、もう15時半だ。まだこれから有峰林道での山越えがある。

有峰林道は夜間通行禁止である(20時~翌朝6時まで)。まあ林道入口は目と鼻の先なので、20時を過ぎてまで留まることはないのだが、何が起こるか分からないからね。




15kmの小見線まででも10km以上あるよな。通行料500円を支払い、富山市街地へ一気に下るか🏍🏍🏍
ん?通行料値上げされたよね?昔は300円だったような・・。





何だか雲行きが怪しいんだけど、大丈夫かな・・☂






そして、トンネルを抜けると・・・

晴れてるのに大粒の雨がっ!!




お宿を決めずに出てきたので、もうそろそろ今夜の宿を決めないといけない時間だ。

17時40分、現在地から約2kmの距離にある宿を確保できた。
「クスリのアオキ」駐車場でスマホとにらめっこ。いつもより割高なビジホテを確保する。素泊まりで9,000円弱はチト痛いけど、この暑さの中、さらに1時間、2時間と走りたくないしね。

18時、本日のお宿着。
必要なものだけダイソーの簡易リュックに詰め込み、チェックインしていつもの喫煙部屋へ。





ゆっくりと coffee break を楽しんだ後は、コンビニへ買い出しだ。いつもはスマホで検索するコンビニも、今日は目と鼻の先のロケーション。


買い出しついでに、駐車場のローライダーSのもとへ。もうハーフカバーをかけることができるくらいまでエンジンの熱は下がったいる。


風呂上り、しっかり冷房の効いたベッドの上で缶ビールを開ける。
いやぁ~極楽とはこのことだね👼👼👼
さて、明日のルートはどうするか・・
ツーリングマップルを眺めていても、心地よい疲れとほろ酔いで思考が働かない。
まあ明朝決めればいいか。
本日の走行
