【シェルパ】 険道46号線経由で毎度の志摩へ。2025.9.6(土)

『大雨の後心配だから(実家を)見てこい。』、とのお袋の一言で毎度の志摩行Rideに決定(;^_^A

8時13分、伊勢自動車道嬉野PAで初休憩🚬

自宅発は7時ジャスト。もちろんいつもの手弁当持参。林道走りも良かったんだけど、前日の大雨の後ではダートもワヤになってるだろうから尻込みしてしまったんです(;^_^A

それでも険道走りぐらいはして遠回りはしたいので、みえ川越ICから伊勢湾岸道に乗る。これが7時半位かな。

9時10分、険道46号線の舗装林道への分岐着。

嬉野PAで(-。-)y-゜゜゜し、久々に松阪ICで伊勢自動車道を下りてみる。毎度のルートで完全舗装化された林道への分岐に9時10分着。

さあ、本日のメインイベントが始まるぞ🏍🏍🏍

って、ブレブレ画像だね(;^_^A さすが険道!ほぼダートか?

久しぶりに走った険道46号線だけど、何だかあっという間の藤坂峠着だったな。

9時30分、藤坂峠着。15分位で駆け上がったのかい?

久々なんでもう少し画像をどうぞ(;^_^A

コンデジとスマホで全く画質(色)が違うね。どっちがいいんだろう?

さ、今度は国道260号線に向けて下って行くぞ🏍🏍🏍

下りもこんな感じ、ってどこが道だか分かんなーい💛

下りもあっという間に終了し、河内集落まで来たのだが・・

あれ?ここら辺りって見渡す限りの田畑だったんじゃね?

9時50分、環境破壊と利権まみれの太陽光パネルが見えてきた。てか、いつの間にこんな大々的な工事がされたんだろう?

ブツブツ言いながらも国道260号線との出合まで来た。

9時50分、国道260号線に出る。

気分爽快の同国道を快走し、10時27分、五ヶ所浦のローソンで coffee break 。

近鉄鵜方駅を通過し、11時20分には実家近辺までたどり着いた。

11時27分、無事実家着。

まずは家屋周囲を目視点検し、浜を見に行く。暑いんだけど、浜風が心地よい。潮や磯の香りも強烈だね(;^_^A 俺は大好きで癒されるんだけど、苦手な人も結構いるよね(家の長男は苦手(;^_^A )。

大潮じゃないけど、先日の墓参り時よりも引いているな。

お、釣り人がいるじゃん。だけどこれだけ引いてたら食いも悪いんじゃね?

いつもなら実家の縁台で食す手弁当を、本日は海を見ながら食すことにした。

11時57分、暑いんだけどそれも心地よく感じられ、しばし癒される。

12時26分、潮風に十分癒され実家を後にする🏍🏍🏍

ちょっとだけ遠回りして帰ろっかな。そうだ、11月に宿泊を予定している旅館の前でも通って行くかな。

11月に「家族でお泊り草刈りツアー」を計画しているのだ(;^_^A

もう一カ所寄り道してみっかな。何年か前に1度だけ立ち寄った珈琲屋だけど、まだ営業してるのかね?

営業中なのかどうか分からないな(;^_^A 昔吠えられた犬の姿も見えない。

Uターンして国道260号線バイパスにかかる橋を渡ると・・

おいおい、こんな所でも環境破壊かよ(# ゚Д゚)/

ってぼやいていると・・

なんじゃい、この獣道は(;^_^A

まあ山奥の林道でもないし、難なく国道260号線バイパスに下りることができ、伊勢自動車道に向かって走り出す。

13時58分、玉城IC側のセブンイレブンでice coffee break (-。-)y-゜゜゜

14時17分、玉城ICから伊勢自動車道に乗る。

15時32分、伊勢湾岸道長島PAで最後の休憩。

さて、長島からすぐのいつもの弥富木曽岬ICで下りるかね・・・

前を行くメルセデスが通過し、俺も通過・・ん???

ゲートは開いたものの料金表示が出ず、何やらおかしな表示に・・

とりあえず出口脇にシェルパを止め、係員が出てくるのを待つ。

どこから乗られました?何時ごろ?ETCカード拝見できますか?

等と矢継ぎ早に係員のオバサンが聞いてくる(;^_^A

またかのETCトラブル。

シートバッグ下に収めてあるから面倒なんだよね、カード取り出しはさ・・。

ま、正直な回答故、料金も通常の割引価格で領収書をもらう。

いつも通りGSで満タン給油を終えたのだが、今日はスーパーでビールを買って帰ることにした。ローライダーS ならすぐに帰宅するところだけど、シェルパなら小回りが利いて駐車するのも楽チンだからね(^_-)-☆

当初の予定では帰宅後グランドアクシスに乗り換え、お買い物とパスポート申請のための証明写真撮りに行くつもりだった。ところが当該スーパー出口に証明写真ブースがあるでないのヽ(^o^)丿 これはラッキーヽ(^o^)丿

16時55分、買い物や証明写真撮影を終え無事帰宅。
本日の走行距離 399km

生クリームはスイーツ作り用っす(;^_^A

林道ダートこそなかったものの、ほぼダート(笑)の険道を少々走ることはできたので、シェルパと俺も満足できる1日だったな。

さて、明日は月一の郡上での自給農圃場実習。ローライダーS で行く予定だから、ちょっとしたRideになりそうだ🏍🏍🏍

kz-blues

ハーレーやオフ車で気ままに走っていれば、気分上々のオッチャンです。ギター(エレキ、アコースティック)も弾くし、革細工もやる。自転車(ジオス・スパジオ)も早朝トレーニングで乗っているよ。1分1秒でもハッピーに過ごせたらいいなぁーと毎日を生きています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です