恐らく20時半位には寝落ちしてたと思うんだけど・・

3時05分、一瞬起きて部屋のモニターを見ると、もう小豆島まで来てるじゃん⛴
5時から浴場利用できるので、もうしばらく寝ることにしたが、4時起床 (;^ω^) よし、週3ルーティンの筋トレすっかな💪




6時40分、定刻通り神戸に着岸⛴
筋トレを終えて風呂に入り、 coffee break を終える頃には船内放送がかかった。
♪本船はまもなく神戸港に着岸いたします♫


7時06分、オートバイ7台のしんがりとして悠々と下船する🏍🏍🏍


7時13分、高速ルートを確認する。あ、オジサン、ごめんなさい (^^ゞ



阪神高速湾岸線(5号線)から同高速4、6号線とスイッチし、最後は西名阪道へ。逆方向から名阪道を走るのも10年以上ぶりだな🏍🏍🏍
平日朝の通勤渋滞を懸念していたのだが、交通量は多いものの流れが良くて拍子抜け。だと思いきや・・

7時45分、阪神高速6号線へのJCT手前で渋滞かや?
ところが渋滞かに見えたのは一瞬で、西名阪道方面へはすぐに動き出した。大阪に来る逆方向と、堺市方面が大渋滞していたんだね。毎日こんな大渋滞の中通勤なんて俺は出来ないな。
昨日西大分港のフェリーターミナル到着前にガス補給していなかったので、どこかで補給しなきゃね。ま、名阪国道途上のどこかにあるだろう。

8時30分、道の駅「針テラス」で(-。-)y-゜゜゜と給油。
この道の駅に寄るのも何年ぶりだろうな。平日だというのに割とオートバイ乗りがいて驚いた。もちろん白髪ライダーだけどね(^_-)-☆ 観光バスから降りてきた小学生たちに「あっ!怖いぃ~!」と叫ばれながら道の駅を後にする🏍🏍🏍
さて、この3泊4日の弾丸ツーもあと少しでゴールだな。


10時05分、伊勢湾岸道長島SAで最後の休憩。
振り返ってみればかなり慌ただしいロンツーだったが、秋吉台や憧憬の地であったやまなみハイウェイのほんの一部を走ることができた。大満足とはいかないまでも、概ね充実感を味わうことができたのではないか。
11時05分 無事帰宅

明日は洗車だな🏍🏍🏍
本日の走行距離 203㎞
全走行距離 1298.5㎞



復路も陸路だったら90,000㎞超えだったね🏍🏍🏍
直前で東北ツーから180度方向転換した今回のロンツーだったが、振り返れば十分楽しめたんじゃないか。雨の阿蘇は残念だったけど、同じく憧憬の地である「Patagonia」を想起させる幻想的で神秘的な景観に心を動かされた。
阿蘇には必ずもう一度行き、その一体に焦点を当てて隈なくRIDEしたい。というか、10月末にもう一度9連休を控えてるんですけどヽ(^o^)丿 さて、そこで旅立つのかどうか・・🏍🏍🏍
