本日から3連休。
初日の今日は何をしようかな、っと。

東北ツー前から気になっていたFブレーキレバーの戻りの悪さ。先日K社長にメールで相談し、自身でレバーをばらしてグリスアップしてみたが、ブレーキランプがすぐに消えない症状は改善されなかった。
それどころか、自宅を出発する前にFブレーキレバーとブレーキランプの反応をもう一度確認してみたら、何と、レバーが完全に戻っているのにもかかわらず、ブレーキランプが消えない!!!!
おいおい、これって症状が悪化してねぇ?というか、原因は…
ブレーキスイッチじゃんかよ!
はい、もうプロに任せるしかないね <(_ _)> 。
東北ツーで出現した、『走行中にセキュリティランプが点灯し、オートクルーズが効かない』症状。
日によっては丸1日症状が出ないこともあるが、数回出ては消える日もある。ネット情報では、『ブレーキ関係の不具合があるとオートクルーズが解除される。』とあった。
それらの情報を元に、先日いつものK社長のショップに仕事中立ち寄り相談した。いくつかアドバイスをもらったので、シェルパで林道を走った翌日(12月6日(日))、早速実行してみることにした。
昨日のあわや立ちごけツーリングの余韻は引きずらないまま(?)、本日はメンテ&カスタムです。