実はこの枝道に入ってしばらく走った地点で、対向する藪の向こうから軽トラが出てきてかなり驚いたΣ( ̄□ ̄|||) というか、軽トラのおじいさんも驚いていたけどね(笑)。 まあ、ぎりぎり幅員があったんで俺が避けてあげたんだけ…続きを読む
ツーリング
三河林道探索。割と暖かくて以外と楽しめたな。 2021.12.11(土) その1
本日はシェルパの日。寒いだろうからと近場の三河方面(豊田市)にしたのだが、寒かったのは朝だけで、10時を過ぎた頃には想像以上に暖かくなってきて、林道走っていたら大汗かいた💦
紀勢大内山付近から志摩、鳥羽回りで392㎞。 2021.12.4(土)
紀勢道紀勢大内山IC手前から国道260号線に下って行くあの県道(68号線)を走ろうかな・・・。 たったこれだけの思い付きで行先が決定した。 最近、この手の行先決めが多くなっているな。日帰りツーリング、特にこの時期は山間部…続きを読む
12年ぶりにとある登山口までシェルパで行ってみた。岡崎市京ヶ峰。2021.11.27(土) その2
拳大やそれ以上の石がゴロゴロしていたダート中のダート(?)だったが、徐々に路面の石も小さくなってきた。 麓にある採石場も近いかな。 間もなく採石場の建物が見えてきた。 ただ、さっきから雨が降って来たぞ。マジかよ。 20分…続きを読む
12年ぶりにとある登山口までシェルパで行ってみた。岡崎市京ヶ峰。2021.11.27(土) その1
そういえば、「あの登山口」って今どうなってるんだろう? ちょっとシェルパで行ってみるか。
車検後初走り。ちょっと志摩市まで行ってきた。2021.11.20(土)
4日前に無事ユーザー車検をクリアし、その日の内にエキパイ&マフラーを元通りの「DIY触媒抜き溶接エキパイ&北川商会製パンチアウトバー30㎜穴開け仕様」にした我ローライダーS 。 とにかくどこかへ走りに行き…続きを読む
久々の禁断B林道(豊田市)。標高900mは寒かった。【with M氏】2021.11.13(土)
雨で順延となっていたM氏との林道行脚だったが、快晴となった本日、満を持して出陣した。
ツーリング日和にシェルパで出かけたものの、速度計が動かず自宅へ逆戻り。原因は・・・。2021.11.6(土)
いやはや何とも、ホンマにブログネタが次から次へと湧いてくる(降りかかってくる)(;^ω^)/ 。
名阪南在家IC,青山,美杉,名阪五月橋ICで早帰りツー 2021.10.23(土)
本日は画像が極端に少ないです(;^_^A 。 想像以上に冷えていた名阪と山間の県道。ちょっと出で立ちを誤りました(;^ω^)/
シェルパで動画も、林道でパンク!それでも志摩まで行ってきたヽ(^o^)丿。 2021.10.9(土)
ローライダーS での四国ロンツーから5日目の今日、今度はシェルパの走行順の週末。お袋から「草刈りの下見(刈り面積を計ってこいとのこと)をしてこい。」とのお達しがあったこともあり、それじゃあ軽く林道も走りながら、動画も撮り…続きを読む