受付をそそくさと済ませ、スーパーシェルパ(2004)を止めた芝生駐車場に戻って来た。 公衆便所の手洗いで汗と埃にまみれた顔を洗った。 さて、ここからまだ約140kmのライドがある。時刻はすでに16時を過ぎている。日没まで…続きを読む
ツーリング
SSTR2018 備忘録その② 2018.5.26(土)・27日(日)
自分だけのファーストゴールを終えた後,千里浜近くを適当に走り、たまたま見かけた地域住民の公民館駐車場にスーパーシェルパ(2004)を止めた。 休憩するにはちょうど良い木製ベンチが玄関先に出してあり、暑さをしのぐ日陰にもな…続きを読む
SSTR2018 備忘録 その① 2018.5.26(土)・27日(日)
SSTR からすでに3週間過ぎてしまった。 細かな記憶が少しずつ薄れていく前に,ここに記録を簡単にでも残しておく。 まずはスタート地点の金城埠頭。 当日朝は天気予報が珍しく外れて曇っていた。「日の出(太陽)…続きを読む
SSTR2018 初参加 2018.5.26(土)・27日(日)
いろいろあって久しぶりのブログ投稿。 ミーティング嫌いの俺が人生初のオートバイ関連のイベントへ参加した。 結論から言うと,参加して良かった。 また来年も参加しようと考えている。
1ヶ月ぶりのシェルパ。午前中のみの設楽町界隈。2018.5.5(土)
何だかんだで1ヶ月ぶりのシェルパライドとなった。 家庭の事情から午前中のみ走りとなったが,走りに行けただけラッキーだと思えたし,だからこそ「走ることができる喜び」を噛みしめた半日ライドとなった。
豊田松平IC,県道33号,設楽町チョイ林道。2018.4.8(日)
終わってみれば若干消化不良のツーリングだったが,総じて考えれば久しぶりのダート走行で楽しかったね。
三重,滋賀,京都。林道三国越線(南山城横断林道)。2018.3.25(日)
道迷いが「災い転じて福」となった。 朝8時半頃自宅を出発。 まずは定番三重・滋賀県境の石槫峠を目指した。
早春林道行脚のはずが,積雪でスタック。2018.3.18(日)
久々のシェルパでのツーリング。3週間ぶりだな。 いつもバッテリーはローライダーS(2017FXDLS)同様充電器でつないでるし,4日前には次男の授業参観にシェルパで出動したからスーパーシェルパ(2004)を全く放置してい…続きを読む
和歌山県北山村行き 506km走破。2018.3.11(日)
いやぁ~さすがに疲れた。 朝7時45分に出発し,帰宅が18時30分。 走行距離506km。 和歌山県東牟婁郡北山村へ「じゃばら」を買いにローライダーS(2017FXDLS)でひとっ走り!
寝坊で予定変更。石槫峠,滋賀県日野町,甲賀,三重県伊賀市等。2018.3.3(土)
いやはや,やっぱ疲れているのかね。 5時半に目覚ましをセットして一旦起きたものの,二度寝して起きたら8時! 急いで用意をしたが,自宅庭から駐車場へハーレーを移動しようとしても1mほどしか動かない(?)。