【CAUTION!】これはあくまでも amateur の記事です。つまり、正確なmaintenance ではありません。当該maintenanceを実施されたことによる不利益につきましては、当方は一切の責任を負うものでは…続きを読む
メンテナンスやカスタム
ヘッドライトカウル装着を予定するも、既存部品の劣化で見送り。2019.4.7(日) その1
【CAUTION!】これはあくまでも amateur の記事です。つまり、正確なmaintenance ではありません。当該maintenanceを実施されたことによる不利益につきましては、当方は一切の責任を負うものでは…続きを読む
ローライダーS ロワーフェアリング取り付け作業 その1 2019.3.30(土)
【CAUTION!】これはあくまでも amateur の記事です。つまり、正確なmaintenance ではありません。当該maintenanceを実施されたことによる不利益につきましては、当方は一切の責任を負うものでは…続きを読む
グランドアクシス フロントカウル到着 2019.3.30(土)
はいはい、散財っすね(笑)。 でもね、これは交換しか選択肢はなかったんだからね。
週の初めからトラブル!通勤途上でベルト切れ~(泣)2019.3.18(月)
【CAUTION!】 これはあくまでも amateur の記事なので、正確なmaintenance ではありません。当該記事を参考にしたことによる不利益につきましては、当方は一切の責任を負いません。 走りに行くことが出来…続きを読む
グランドアクシス補修とシェルパ後タイヤ交換 2019.3.13(水)
本日は平日ながら、次男の授業公開日にて有休。午前中の授業参観に出席し、午後からは青空ガレージにて作業と相成った。 またまたshipmentが届いた。いやいや、USAじゃないです(笑)。国内便です。しかも、消耗品っす。 W…続きを読む
俺様の散財録 USAから再びブツが届いていた。 2019.3.1 (金)
シェルパ(2004KL250H)での和歌山一泊ツーリングから帰ってくると、再びアメリカはテネシー州ルードンからブツが届いていた(3/2(土)帰宅後確認)。
俺様の散財録 USAから中華製商品が届くの巻 2019.2.26(火)
来た来た。アメリカ合衆国カリフォルニア州ランチョクカモンガ(何て地名だ(笑))からはるばるやって来たブツとは…
お袋の三輪車修理完了と〇フ〇ク号解体の巻。2019.2.24(日)
先週土曜日(2/16)の続きで、お袋の三輪車の修理を完成させ、中古三輪車の部品取りと解体作業を敢行した。
午前7時着。落札三輪車を引き取りに三重県松阪市へ。その後解体。2019.2.16(土)
お袋の三輪車の後輪スポークが三度のトラブル。7本折れているとのこと。 まあ、一気に7本ではなく、一本折れてそのまま気づかずに乗っているから次々に折れたのだろうけどね。