1 ローライダーS(2017FXDLS)の24ヶ月点検 本日は「あの」Dに、大事なローライダーS(2017FXDLS)を入庫する。 今さらなんで、「あの」の理由は割愛する。 ウォーキングに適した靴やら何やらをバッグに詰め…続きを読む
メンテナンスやカスタム
グランドアクシス バッテリー交換 2018.12.7(金)
本日は有休。 と言ってもツーリングに行くわけではなく、 1 ローライダーS(2017FXDLS)の24ヶ月点検入庫 2 次男の三者面談 のための有休である。 と、その前に、表題の案件から。 というか、これはアクシス君の記…続きを読む
昼過ぎから FXDLSのフロントフォークソックスを補修・修正してみた。2018.11.17(土)
2018.11.17(土) 昼過ぎからの部(午前中はシェルパの前タイヤ交換) 以前より走行中にずり上がっていた右側フロントフォークソックス(以下ソックス)の補修・修正をやってみた。 小学校以来のミシン縫いっ…続きを読む
シェルパ前タイヤ交換。IRC GP-21 コスパ最高のタイヤっす。2018.11.17(土)
2018.11.17(土) かなりのロングライフ(13,475㎞)を誇った、IRC(井上タイヤ)の前タイヤを交換した。 もちろん、再度同銘柄のGP-21。
えっ~!?なんでぇ~(泣)その③
2018.10.28(日)その③ その②からの続き。 Dラーのメカニックに言われた通りやってみると、一回のセルでエンジンは目覚めた。 すでに2回目でエンジンはかかっていたので、かなり気も落ち着き、「不動」へ…続きを読む
えっ~!?なんでぇ~(泣)その②
2018.10.28(日)その② その①からのつづき 「12.8V」電圧があるならひょっとして・・・? 再挑戦。 1回目。 キュル・・・ル・・・ルウルル・・・ あれ?イケる? 2回目。 キュル・ズッドッドッ…続きを読む
えっ~!?なんでぇ~(泣)その①
2018.10.28(日)早朝 さてさて、ローライダーSで朝から走りに行くぞー! と前夜からシートバッグに荷物を詰め、準備万端。 シートカバーを外し、シートバッグをリヤシートに設置。 そして、いつものように門扉をフルオー…続きを読む
授業公開日の後でシェルパの洗車とプチ整備
2018.10.26(金) 本日は次男が通う中学校の授業公開日につき、午前中だけ授業見学に出向いた。 見学したのは、3時眼目の社会(次男のクラス担任兼学年主任の授業)と、4時限目の社会(同担任の他クラスでの授業)、同4時…続きを読む
そして本日、ハンドル微調整。小ネタっす。
2018.10.14(日) ええいっ!ついでに今日の分も書いてしまえ! かなりハンドル幅が狭くなって、グリップの角度が増したでしょう? って、元のハンドル幅や画像がないから比較できないっつーの(笑)。
たまの土曜出勤でパンク!帰宅後速攻で修理の巻
2018.9.29(土) 天気も悪いし、オートバイにも乗れないので、仕方なく土曜出勤とした。 「行きはよいよい帰りは怖い」をまさしく地で行った!