昨日の転倒ダメージ(俺のね)を心配していたが、「捻挫等は翌日に痛みが増す。」の定説を覆し、一晩寝たら若干痛みが軽減されているではないか。
メンテナンスやカスタム
昨日に続き、青空ガレージ。ローライダーS のお飾り作業?。2021.7.4(日)
昨日に続き、ローライダーS の作業。 早朝負荷ウォーキングを終え、午前中ゆっくりくつろいでから青空ガレージを開店させた。 まずはこいつの処理からだね。
予報が変わって1日晴天だったけど、ローライダーS のパーツ組付けをした。2021.7.3(土)
週末は雨。走りに行けない。もう分かっていたから大丈夫。腐ったりしませんよ(;^ω^)/。 ということで、エンジンガードの傷を何とかしようと試みました。
今日は1日中ローライダーS を補修していた。 2021.6.20(日)
今日は昨日と打って変わって上天気。梅雨の晴れ間。 走りに行くしかないっしょ?いえいえ、今日はお仕事(じゃねぇよ)、丸1日メンテに当てまする。
ローライダーS 雨でミラーのみ交換。2021.6.13(日)
さて、昨日届いた補修パーツを早速取り付けようと意気込んだのだが、何だか天気が怪しく青空ガレージのオープンを躊躇していた。 まあでもささっとできるのかな、と車体カバーを外しにかかったのだが・・・
ローライダーS 傷物取り外し。2021.6.6(日) 午後の部
車体カバーを外すのが怖い Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)/ 。
グランドアクシス速度計ケーブル交換。2021.6.6(日) 午前の部
昨日の悲劇による落ち込みを振り切るかのように、本日はグランドアクシスのメンテに勤しむことにした。
ローライダーS 修理入庫の前に三重県大台町へ。2021.5.22(土)
今日はリアブレーキスイッチの交換でK社長のショップへ行く予定。しかし、大繁盛の同店、入庫時刻は早くて16時以降とのこと。 これはちょっくらRIDEするしかあるまい。
洗浄・オイル塗布後のエアフィルター取り付け。 2021.5.1(土)
はいはい、雨が落ちてこないうちにちゃちゃっと取り付けちゃいます。
昨日のメンテナンスの続き。2021.4.25(日)
さて、昨日(4/24(土))のメンテでできなかったプラグ交換とエアフィルター洗浄をやりまっせ。