はいはい、雨が落ちてこないうちにちゃちゃっと取り付けちゃいます。
ローライダーS (2017FXDLS)
昨日のメンテナンスの続き。2021.4.25(日)
さて、昨日(4/24(土))のメンテでできなかったプラグ交換とエアフィルター洗浄をやりまっせ。
10カ月ぶりの福井県。お気に入りの北国街道を走ってきた。2021.4.24(土) メンテナンスの部
北国街道・九頭竜ツーから16時ちょい前に帰宅できたため、数カ月前からやろうやろうと考えていたオイル交換に着手することにした。
10カ月ぶりの福井県。お気に入りの北国街道を走ってきた。2021.4.24(土) ツーリングの部
さあ、今週はローライダーS の番。 ここのところ執拗なまでに三重県方面へ行っていたので(笑)、もうそろそろ冬期通行止もないだろうと、進路を北に取った。
水吞峠と険道720号線。 2021.4.10(土) その2
さて、(-。-)y-゜゜゜を終えて再び1801㏄Vツインエンジンに火を入れる。 しばらく走って標高を下げていくと、さらに気温が上昇してきたことを五感で感じる。 そんなこともオートバイならではの感覚だ。 もう国道42号線に…続きを読む
水吞峠と険道720号線。 2021.4.10(土) その1
さてさて、本日はどこに行こうかな。 まだお気に入りの岐阜・福井県境付近は「冬期通行止」だしな。 そうだ、また「水吞峠」に行こう! 名四国道(国道23号線)~伊勢自動車道亀山IC~勢和多気ICと快調に走り、いつものローソン…続きを読む
ローライダーS の key fob の電池交換。購入後4回目。
本当に1年に1回の頻度が必要なのかな?
ローライダーS でダート走り?三重県水吞峠(県道603号線)~尾鷲市飛び地の須賀利集落。 2021.3.20(土) その2
どうすんのよ、ダートじゃん・・・。 未踏の地、須賀利集落へ入り込んだのはいいが、想像だにしなかった「ダート」に遭遇した俺とローライダーS 。
ローライダーS でダート走り?三重県水吞峠(県道603号線)~尾鷲市飛び地の須賀利集落。 2021.3.20(土) その1
俺にしては、記事のアップがかなり遅れた。 その原因は3つ。 ①PCを新調した。②その設定に時間がかかった。③①に伴って部屋の模様替えをした。 ①については、約8年間使用してきた東芝のノートPCが2~3日に1度の割合で予期…続きを読む
タンクキャップトラブル。困った時のK社長!いつもありがとうございます!! 2021.3.7(日)
昨日(3/6(土))のツーリング終盤、というかあと数km(2.7㎞)で自宅に到着する場所に位置するGSにて、タンクキャップ(の鍵)が壊れるというトラブルに遭遇した。 原因は不明だが、このまま放置するわけにはいかないので、…続きを読む