2018.10.14(日) ええいっ!ついでに今日の分も書いてしまえ! かなりハンドル幅が狭くなって、グリップの角度が増したでしょう? って、元のハンドル幅や画像がないから比較できないっつーの(笑)。
ローライダーS (2017FXDLS)
ハンドル交換翌日ツーリング。ドイツパンを求めて豊根村。
2018.10.13(土) いやぁー1日で2本も3本もブログ書くと疲れるね。 目がショボショボしてかなわん(笑)。 と言いながら、昨日のツーリングを手短に。
彼岸で志摩町。その足で和歌山県への1泊2日ツーリング。その⑤
その④からのつづき 2018.9.24(月)2日目② 深夜2時に目覚め(笑)、風呂入ったり、コーヒー入れたり、地図見たり何やかんややっていたら、アラームセットした5時半に近い時刻になってきた。 無料の朝食(宿泊料金に含ま…続きを読む
彼岸で志摩町。その足で和歌山県への1泊2日ツーリング。その④
2018.9.23(日)1日目④ ~ 2日目① その③からのつづき ホテル裏の青空駐車場に入ると、先客にハーレーVロッドが今まさに到着したところだった。しかも「名古屋」ナンバー。 そういえばこの黒いVロッド、熊野川でGP…続きを読む
彼岸で志摩町。その足で和歌山県への1泊2日ツーリング。その③
2018.9.23日(日)1日目③ その②からのつづき 尾鷲から山中の酷道425号線へ入り、そのまま西進しようとしたものの、 入って1kmも進まないうちにこの看板(泣)。
彼岸で志摩町。その足で和歌山県への1泊2日ツーリング。その②
2018.9.23(日)1日目② その①からのつづき 朝から何も口にしていない空腹感大の俺は、父方の墓地から車で5~6分程度のスーパーへローライダーSを走らせた。
彼岸で志摩町。その足で和歌山県への1泊2日ツーリング。 その①
2018.9.23(日)1日目① 朝5時に携帯アラームが鳴り、目を覚ます。 そこまでは良かったが、次に壁掛け時計を見たら時刻は「6時10分」を指していた(汗)。 いくら1泊ツーリングとは言え、出発が予定より1時間以上遅れ…続きを読む
恒例夏休みキャンプの下見で500km超え走行。胡桃島キャンプ場。
2018.8.19(日) ローライダーS(2017FXDLS)で。 長野県だとばかり思っていたら、岐阜県で、しかも「下呂高山市」なんだね。 今夏リニューアルオープンしたという胡桃島(くるみじま)キャンプ場へ…続きを読む
2018.8.4(土)ニンンクを求めて535km。飛騨市神岡町山之村へ。
いやぁ、このクソ暑い中、走り切りました535km! やっぱり遠かったね、飛騨市神岡町。 愛知県の隣りにある岐阜県だけど、神岡町は富山県との県境の町だからね(笑)。
たるんだゴムを補修。エアクリーナーカバー補修。2018.7.22(日)
アメリカmade(中華?)の品質ゆえ、2年経たないうちに緩んできたパンツエアクリカバーのゴム。 元々危なげな、心もとない素材とつくりだったのだが、案の定劣化速度が早かった。 ということで、暇に任せて補修。