麦崎灯台下に🤤場を発見!
キャンプ
【シェルパ】 17年ぶりのキャンツーで奈良県十津川村へ。2023.3.2(木)~4(土) 第3日目(最終日) その1
4時40分頃目が覚めた。 マットレスと羽毛掛け布団に包まれた感覚が心地よい。まだまだこうしていたい。
【シェルパ】 17年ぶりのキャンツーで奈良県十津川村へ。2023.3.2(木)~4(土) 第2日目
寒さで1時間おきに目が覚め、最終的にはガタガタと震えていた夜を過ごし、翌朝7時前に目が覚めた。 そう、生きていた。
【シェルパ】 17年ぶりのキャンツーで奈良県十津川村へ。2023.3.2(木)~4(土) 第1日目 その2
思いもよらぬ(道路情報で調べてOKだったのに・・)通行止。さて、どうする、俺・・・。
【シェルパ】 17年ぶりのキャンツーで奈良県十津川村へ。2023.3.2(木)~4(土) 第1日目 その1
無事生還できて良かったヽ(^o^)丿
超久しぶりにキャンプ道具を出してみた。2022.12.11(日)
直前では忘れ物も出そうなので、決行2週間前だけどキャンプ道具を引っ張り出してみた。
奥伊勢の森「七保ベース」野あそび村キャンプ場。獅子ヶ岳途中まで山歩き。2021.8.28(土) ・29(日) その2
さあ、晩飯の準備だ。
奥伊勢の森「七保ベース」野あそび隊キャンプ場と、獅子ヶ岳途中まで山歩き。2021.8.28(土) ・29(日) その1
久々に息子たちとキャンプに出かけました。 キャンプ場に行く前に、ちょっくら山歩きでも。
息子2人と早春山歩きにキャンプ。三重県志摩市ともやま公園キャンプ村と伊勢古道竜ヶ峠 2019.3.24(日)~25(月) その2 キャンプ
さあ、時刻も夕暮れまであと数時間となり、いよいよキャンプ場へ。 受付を済ませ、サイトに「猪突猛進」で分け入ると・・・
息子2人と早春山歩きにキャンプ。三重県志摩市ともやま公園キャンプ村と伊勢古道竜ヶ峠 2019.3.24(日)~25(月) その1 山歩き
毎年春休みは日帰り山歩きのみで、キャンプには行っていないのだが、今年は「久しぶりに山に行きたいな」「でもキャンプもしたいよな」となり、それなら両方やるか!の急展開となった。