もう許さん!法務局人権擁護部に行ってみた。学校教育とは④-Ⅲ  ※ただし、 興味関心の無い方はスルーを。

法務局へ相談に行った翌日、学校の教頭へ電話を入れた。

息子のクラスと氏名を告げた後、たまたま電話口に出た教頭が

「あ、はい、こんにちは。えっと、T(例の息子の担任)でしょうか?」と聞いてきたので、

「いえ、教頭先生をお願いします。教頭先生でらっしゃいますよね?」と返すと、

「教頭?教頭…あ、はい、私が教頭の○○ですが。」(笑)と。

法務局に行って相談をしてきた。一度話したいので、時間を取ってもらえないかとお願いすると、

「ほ、ほ、法務局?」と明らかに慌てている様子。

「え~っと、私だけ聞けばよかったですか?」とも。

以前、校長も交えて3者で話したということもあったのだろう。

最終的に翌日の17時から時間を取ってもらえることになった。

翌日17時~19時までの2時間、話し合いをした。

もちろんその場で結論がでるようなことでもないので、こちらからお願いすることがほとんどだった。

まあ、当然だが、ゲス野郎Tや教務主任よりも理解力があり、感情を荒立てることもない。終始穏やかな雰囲気の中、話し合いを終えることができた。

まあ、教頭にお願いした(あくまでも「ご配慮下さい」とのお願い)ことも、ここでは伏せておく。

何らかの進展があれば(逆の可能性もあり)、またここで書きたい。

ただ、以降Tの蛮行が繰り返されるようであれば、今度は別の目的で教育委員会に出向くことになるだろう。

Tの蛮行が改善される可能性はほぼゼロであろう。なぜなら、ここで改善することができるような人物であれば、最初から今までのような蛮行が出ないはずだし、もっと早い段階で気付くはずだ。

教師であれば、尚更である。

教頭にも言い、教頭は深くうなずいたが、「小学校、中学校、いわゆる義務教育の教員は、児童・生徒の見本となる人間でなければならない。」、と。

あんなTのようなゲス野郎では、「反面教師にすらならない」のである。

kz-blues

ハーレーやオフ車で気ままに走っていれば、気分上々のオッチャンです。ギター(エレキ、アコースティック)も弾くし、革細工もやる。自転車(ジオス・スパジオ)も早朝トレーニングで乗っているよ。1分1秒でもハッピーに過ごせたらいいなぁーと毎日を生きています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です