先日ひらめいた『目には目を、猫除け獣臭作戦(^^ゞ』。いよいよ実験に着手する。

って、そんなに大それたものでもないのだけれど、とにかくやってみようの精神でね。行動しなけりゃ結果を得ることができないし、変化なんてやって来ませんぜ、旦那。

シェルパのシートバッグ、しかも工具やコーヒーセット、食料その他諸々を詰め込んだバッグの空きスペースに入る容積分の土ってさ、どんだけぇーって感じだよね(笑)。
それでもね、こんな少しだけど帰宅後ビニール袋を開けた途端、ふわぁーっと香りがしてきた。真っ先に思い浮かんだ語句が、「キャンプ場のにおい」だった(笑)。まあ、そのまんまだわね(^^ゞ。いわゆる山のにおいだ。
だけど鼻を近づけて再度匂ってみると、何とも言えない「芳純」な香りがするんだよね。何だろう、「栄養たっぷり」ってのがにおいで分かるっていうのかな。つまるところ腐葉土なんだけど、適度な湿り気もあってすごく上質そうな土。自然の力、恵み、営みの産物だよね。たったこれだけの量なんだけど、これだけで豊かな自然を感じることができるなんてすごいパワーを秘めているな。





ということで、ローライダーSの周囲を中心にシェルパやグランドアクシスの周囲にも散布した。さて、この結果はどうなるのだろうか。
ただね、この日の夜から雨 ( ´゚д゚`)エー 勘弁してよね、まったく。しかも翌日の日曜日(16日)は終日雨 (・ω・)ノ どうにかしてるぜ。
まあいいや。山でもしょっちゅう雨なんか降るし、獣臭をはじめ山の匂いをたっぷり含んだ腐葉土のにおいが、1回や2回の雨で消失するわけがないからね。
とにかく、経過観察である。