しかし、ヘンテコりんな天気が続くね。何回梅雨が来るんだよ!って毎日思っていた。ふてくされて昨日土曜日(21日)も出勤してやった(;^ω^)/ 。
というわけで、朝から日が差したり曇ったりを繰り返すような天気だったのだが、オイル交換をする時間ぐらいは雨も大丈夫だろうと高を括り、2週間ぶりにローライダーS の車体カバーをはぎ取った。
先月の新潟ツーで1,600㎞走り、そのあと志摩行で約400㎞。本当は新潟ツー後に交換したかったんだけどね。
前回の交換から約4,400㎞走行しての交換だ。
さあ、今回はエンジンオイルだけの交換だけだし、1時間もかからないだろうからちゃっちゃと始めてちゃっちゃと終わらせようか。
【DANGER!WARNING!CAUTION!】これはあくまでも素人の記事です。つまり、正確な知識に基づいたメンテナンスではありません。当該作業の実施による不利益につきましては、当方は一切の責任を負うものではありません。
その前にド忘れしたオイルドレンボルトのトルク値を確認しておこうか。
というか、そこまで神経質にならなくてもいいんじゃね?って声が聞こえてきそうだけどね(;^_^A 。
さあ、本日はオイル受けを使用するぞ。
ほとんど未使用のオイル受け。 本日はこいつを使用するぜ。 中身はこんな感じっすね。おが屑が入った袋と巨大な吸収材が数枚。 こんな感じでセット。でいいよな?
ちなみに、今回は初の試みで、オイルを抜く前の暖機はなしにしてみた。
今までは近所迷惑(排気音)も考え、ツーリングから早めに帰宅した際や、洗車後の乾燥走りのあとにオイルを抜いていたからね。
何だか諸説あるらしいんだけどさ。
①暖機してオイルを温めると、オイルの「抜け」が良い。
②毎日通勤で乗っている場合を除き、走行はツーリングオンリーで乗る間隔が1週間以上なら、オイルはある程度下に落ちてきている。
みたいな感じでね。①の場合だとエンジンを止めてから内部のオイルが下がってくるまでの時間はいか程なものか、ともね。
まあ今回は真夏のクソ暑い時期だし、抜けの悪いようなこともないだろうとね。ただ、やっぱり真冬は暖機した方が(ツーリングや洗車後の乾燥走りのあとの方が)いいような気もするな。それも今度やってみっかな。
感覚的に、 かなり、 劣化しているように思えるんっすけどね(;^_^A 。
ただし、オイルの劣化も「色」では分からないんだってさ。
エンジンをバラすわけでもないので、内部の古いオイルを一滴残らず排出することは不可能に近い、というか無理。そうなると、オイル交換後にエンジンを回し、新しいオイルが内部を循環したらすぐに抜け切らなかったオイルと混ざって黒くなってしまうのだそうだ。
そうだろうね。まあ、新品オイルの割合が高いから、抜いたオイルより「黒さの度合い」は若干違うかもしれないけどね(;^_^A 。
そんでもって、これまた今回初のオイルをchoiceしたでよ。
Twin Power 20W50 Synthetic Engine Oil
男のガロン買いっすね。 1gallon=4quart ちなみに、米国1 quart =0.946 352 946 L
まあ、いつもの単位 (1quart)なら8本分を一気買いってとこですね。
ずっと『レブテックGOLD』を使っていたんだけど、知らない間にオイルも値上がりしたのか、当該製品も数百円値上がりしている。それなら同額で違う製品も使用してみっぺ、ということで今回のTPにしたのだ。
あ、そう言えばちょっと前に、こんなんも買ってみましたヽ(^o^)丿 。
①エンジン下前部に装着されているオイルフィルターを外す際に漏れてくるオイルを受け、透明チューブでオイルをしかるべき場所に流すもの。
②プライマリーオイルを注入する際に便利なもの。
③エンジン・ミッション各オイルを注入する際に便利なもの。
である。
まったく同じものが純正パーツであるのだけれど、もちろん純正は馬鹿高く、この製品の・・・
10倍近くするぅ~Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)/
あり得へんやろ、それって。
ちなみに中華製のこの三点セット、アマゾンで1,500円でお釣りがきます(^^ゞ。
さて、オイル交換は終了したんだけど、まだもう少し天気がもちそうなので、この間グランドアクシスに施工した『ケーブル注油』でもしようかね。
ローライダーS は電子スロットルなんでスロットルケーブルは当然ながら無し。よって、クラッチワイヤーの注油となりまする。
外して、 外して、 まずはパーツクリーナーでキレイにしてっと・・・アレレレレッ?
降って来たやんけ~ ☔
ということで、店じまいっすね😢
まったくさ、本当に腹が立つし、これじゃあ時間を有効に使えないよね。
ガレージがあったらそのまま作業継続で終わってんじゃんか。
っていうか、朝も夜も天候に左右されずに作業できるから、この手の作業はとっくの昔に完了してるよね。
ということで、クラッチワイヤーを外してハンドルに紐で括り付けたまま車体カバーを被せました。はい、次回までそのまま放置となります(;^_^A 。
でもさ、今度の週末は息子たちとキャンプだから作業ができない。
どうっすっかな・・・。
お久しぶりです。
最近、雨ばっかですね、でも涼しいからまだ良いかも?
ところでオイル20w-50ですか!硬くないですか?
私のカブは10w-30にしてます。
庭があるんですし、物置程度の車庫はいかですか?
では、キャンプのお話し楽しみにしてます。
服部さん、お久しぶりです。
こんな雨続きの年は初めてじゃないですかね?
20W-50は一応ハーレー社の指定粘度です。まあ、他の粘度でもエンジンが壊れるようなことはないと思われますが、オイルの粘度だけは素直にハーレー社に従っています(;^_^A 。
ちなみに今回のオイルも、ハーレー特有の「三カ所のオイル」に対応できるので、グランドアクシスやシェルパにもたまに投入していますヽ(^o^)丿。
通常は、グランドアクシスはヤマハ純正ギヤオイル、シェルパはホンダの10W-40(G2)を投入しています。
車庫は・・・『名古屋東部にガレージ付の家を建てる!』という「はかない夢」があるので、宝くじが当たれば実現しますねヽ(^o^)丿
キャンプは・・・かなり暑そうです(;^_^A 。