2018.10.5(金)9時50分自宅発 総走行距離227km 勤務の都合で平日が2連休となった二日目。前夜から当日朝まで迷いに迷った挙句、結局片道約90kmの林道散策に出かけてしまった。
kz-blues
ハーレーやオフ車で気ままに走っていれば、気分上々のオッチャンです。ギター(エレキ、アコースティック)も弾くし、革細工もやる。自転車(ジオス・スパジオ)も早朝トレーニングで乗っているよ。1分1秒でもハッピーに過ごせたらいいなぁーと毎日を生きています。
たまの土曜出勤でパンク!帰宅後速攻で修理の巻
2018.9.29(土) 天気も悪いし、オートバイにも乗れないので、仕方なく土曜出勤とした。 「行きはよいよい帰りは怖い」をまさしく地で行った!
彼岸で志摩町。その足で和歌山県への1泊2日ツーリング。その⑤
その④からのつづき 2018.9.24(月)2日目② 深夜2時に目覚め(笑)、風呂入ったり、コーヒー入れたり、地図見たり何やかんややっていたら、アラームセットした5時半に近い時刻になってきた。 無料の朝食(宿泊料金に含ま…続きを読む
彼岸で志摩町。その足で和歌山県への1泊2日ツーリング。その④
2018.9.23(日)1日目④ ~ 2日目① その③からのつづき ホテル裏の青空駐車場に入ると、先客にハーレーVロッドが今まさに到着したところだった。しかも「名古屋」ナンバー。 そういえばこの黒いVロッド、熊野川でGP…続きを読む
彼岸で志摩町。その足で和歌山県への1泊2日ツーリング。その③
2018.9.23日(日)1日目③ その②からのつづき 尾鷲から山中の酷道425号線へ入り、そのまま西進しようとしたものの、 入って1kmも進まないうちにこの看板(泣)。
彼岸で志摩町。その足で和歌山県への1泊2日ツーリング。その②
2018.9.23(日)1日目② その①からのつづき 朝から何も口にしていない空腹感大の俺は、父方の墓地から車で5~6分程度のスーパーへローライダーSを走らせた。
彼岸で志摩町。その足で和歌山県への1泊2日ツーリング。 その①
2018.9.23(日)1日目① 朝5時に携帯アラームが鳴り、目を覚ます。 そこまでは良かったが、次に壁掛け時計を見たら時刻は「6時10分」を指していた(汗)。 いくら1泊ツーリングとは言え、出発が予定より1時間以上遅れ…続きを読む
朝洗車と仙人草
2018.9.17(月) 昨日(9月16日(日))のツーリング終了後、シェルパを洗車できなかったものだから、出勤前にちょちょいのちょいで洗車して、久しぶりにシェルパで出勤した。
1ヶ月ぶりのライドであわや転倒!?三重県道603号線(大杉谷海山線)水吞峠 最終章
2018.9.16(日)その④ からのつづき。いよいよ最終章(ってどんだけ引っ張ったんや)。 長く続いた天候不順や山深さ、交通量の少なさ等が要因となり、舗装はされているが落石や濡れ落ち葉、樹木の枝が散乱する県道603号線…続きを読む
1ヶ月ぶりのライドであわや転倒!?三重県道603号線(大杉谷海山線)水吞峠 その④
2018.9.16(日)その③からのつづき。 絶賛延長工事中の舗装林道を下り、今度こそ県道53号線を一直線。 向かうは水呑峠である。 しばらく走ると、一昨年次男と訪れたキャンプ場入り口にたどり着く。