ヤマハトリッカーを駆る高校の同級生と共に日帰り林道行脚に出かけた。 本来なら前日の8/16(木)と今日の1泊2日で岐阜県飛騨地方の林道へ、「初のお泊り林道ツアー」の予定であったのだが、お天気の神様に協力を得ることができず…続きを読む
ツーリング
2018.8.4(土)ニンンクを求めて535km。飛騨市神岡町山之村へ。
いやぁ、このクソ暑い中、走り切りました535km! やっぱり遠かったね、飛騨市神岡町。 愛知県の隣りにある岐阜県だけど、神岡町は富山県との県境の町だからね(笑)。
長野県飯田市摺古木山界隈林道【with M氏】。2018.7.15(日)
やっとツーレポ執筆が10日前分まで戻ってきた(笑)。 本日は高校の同級生(以下H)との林道走り。 世間は3連休の中日。 翌日は次男との山歩きの約束があったので、yuukyuuちゃんを一日取ったとさ。
平日午前中走り。次男の稲武野外活動説明会の前に稲武界隈プチ林道探索。2018.7.11(水)
本日は水曜日で平日にも関わらず、午前中のみプチ林道探索決行。 行先は愛知県豊田市(になったんだよね?)稲武町。 名古屋市立の中学2年生は、「野外活動」と称して稲武野外教育センターに二泊三日で出かけるんだよね。 はるか昔、…続きを読む
走行距離584km!天理,橋本(和歌山),北山村,熊野 2018.7.1(日)
かなり前(20日以上)になってしまうが、ハーレーでの日帰り最長走行距離を走破したので、ここに記します。 それにしても疲れた(笑)。
三重県大台町トヨタ林道(林道芦谷線) 2018.6.27(水)
週間予報では危ぶまれた天候だったが、何とか天候も回復し、久々の林道行を高校の同級生と決行した。 集合は伊勢湾岸道長島SAに午前7時。 ちなみに本日は水曜日で平日。 そう、彼は定休日で、おれは有休(笑)。 本…続きを読む
R417冠山峠,能楽の里牧場跡地,九頭竜 405km。 2018.6.17(日)
もう20日余り前になってしまうが、スーパーシェルパ(2004)で絶景ポイントを見に行ってきた。 全行程405kmと、5月のSSTR片道にも匹敵する距離を走ったり、あの動物との初遭遇というハプニングがあったりと、「行動する…続きを読む
東名阪南在家IC,伊賀,大紀町,藤坂峠 2018.6.9(土)
はい、もう2週間も前のツーリング。 でも忘れないうちに記録、記録。 先週ツーリングから帰宅してすぐにエンジンオイルを交換したものの、薄暗くなってきたのと庭で暖気運転も近所迷惑(外見はノーマルマフラーですが(笑))なことか…続きを読む
新城IC,R151,下條,喬木,天竜,売木,キジ接近遭遇? 2018.6.2(土)
もう3週間も前のことになるので記憶が曖昧だが、ローライダーS(2017FXDLS)で走った記録。
SSTR2018 備忘録その④完結編 2018.5.26(土)・27日(日)
「こりゃテント泊は無理だったな。」 これが珠洲市の国民宿舎のとじ荘の客室のベッドに腰を下ろした瞬間に出た言葉。 名古屋から羽咋市千里浜まで約300km、千里浜から珠洲市まで約140km、合計400km以上シェルパで走って…続きを読む