【CAUTION!】これはあくまでも amateur の記事です。つまり、正確なmaintenance ではありません。当該maintenanceを実施されたことによる不利益につきましては、当方は一切の責任を負うものでは…続きを読む
メンテナンスやカスタム
ローライダーSの初車検出しと、ブーツのつま先簡易補強 2019.12.6(金)
本日は午後から次男の三者面談に出席するため、仕事は休み。午前中に三度サイレンサーを日本純正仕様に戻し(何回抜き差しすんねん(笑))、11時頃Dラーに入庫させた。
俺様のマフラー変遷 2017FXDLS 編 その4
【CAUTION!】これはあくまでも amateur の記事です。つまり、正確なmaintenance ではありません。当該maintenanceを実施されたことによる不利益につきましては、当方は一切の責任を負うものでは…続きを読む
俺様のマフラー変遷 2017FXDLS 編 その3
【CAUTION!】これはあくまでも amateur の記事です。つまり、正確なmaintenance ではありません。当該maintenanceを実施されたことによる不利益につきましては、当方は一切の責任を負うものでは…続きを読む
俺様のマフラー変遷 2017FXDLS 編 その2
【CAUTION!】これはあくまでも amateur の記事です。つまり、正確なmaintenance ではありません。当該maintenanceを実施されたことによる不利益につきましては、当方は一切の責任を負うものでは…続きを読む
俺様のマフラー変遷 2017FXDLS 編 その1
【CAUTION!】これはあくまでも amateur の記事です。つまり、正確なmaintenance ではありません。当該maintenanceを実施されたことによる不利益につきましては、当方は一切の責任を負うものでは…続きを読む
フロントブレーキスイッチ交換(何ですぐダメになるの?)2019.11.17(日)
こんなに早くダメになるパーツなの?
触媒抜きエキパイ耐熱再塗装 2019.11.10(日) その2
昨日ローライダーSのサイレンサーを30mmパンチに再度付け替え、本日三重県の南伊勢付近を軽く流して早めに帰宅したあと、2年程頑張ってくれた触媒抜きエキパイの耐熱再塗装を行った。
やっぱり30mmパンチアウトだよな、と再度交換(笑)。2019.11.9(土)その3
シェルパで三重県の林道を2本程探索し、あることを思い立って早目に帰宅。それは何かと尋ねたら…。
車検を来月に控え、エキパイとサイレンサーを早々と交換してみた。2019.11.8(金)その2
はい、マフラー交換の【その2】っす。 さあ、お次はエキパイ外しだ。 【CAUTION!】これはあくまでも amateur の記事です。つまり、正確なmaintenance ではありません。当該maintenanceを実施…続きを読む