三度三重県へ(飽きないなぁ~(笑))。8時に自宅を出発した。
ローライダーS (2017FXDLS)
触媒抜きエキパイ耐熱再塗装 2019.11.10(日) その2
昨日ローライダーSのサイレンサーを30mmパンチに再度付け替え、本日三重県の南伊勢付近を軽く流して早めに帰宅したあと、2年程頑張ってくれた触媒抜きエキパイの耐熱再塗装を行った。
連日三重県。今日は度会町・南伊勢町を軽く流してきた。注)ほとんどマフラー考察的な内容かも(笑)。2019.11.10(日)その1
本来週末休みの両日をシェルパとローライダーSで交互に走ることなどできない、というか「(家族に)気が引ける」のでできないのだが、今週末の俺は大胆だぜ(笑)!シェルパで走った(11/9(土))翌日、北米純正30mmパンチアウ…続きを読む
やっぱり30mmパンチアウトだよな、と再度交換(笑)。2019.11.9(土)その3
シェルパで三重県の林道を2本程探索し、あることを思い立って早目に帰宅。それは何かと尋ねたら…。
車検を来月に控え、エキパイとサイレンサーを早々と交換してみた。2019.11.8(金)その2
はい、マフラー交換の【その2】っす。 さあ、お次はエキパイ外しだ。 【CAUTION!】これはあくまでも amateur の記事です。つまり、正確なmaintenance ではありません。当該maintenanceを実施…続きを読む
車検を来月に控え、エキパイとサイレンサーを早々と交換してみた。2019.11.8(金)その1
鞍掛峠、北国街道、越前海岸、九頭竜 2019.11.2(土) その2
まだ向こうにトンネルがありますぜ、旦那。
鞍掛峠、北国街道、越前海岸、九頭竜 2019.11.2(土) その1
前夜、次男が通う塾での三者面談が1時間20分にもおよび、帰宅したのが23時(21時30分開始)。就寝が午前1時頃となったが、翌朝頑張って6時に起床。自宅を7時チョイ過ぎに出発することができた。
石榑峠、信楽、伊賀、月ヶ瀬 2019.10.27(日)
もう先週の話になってしまうので手短に。
さすがのUSA製に四苦八苦。作業終了間際で日没。2019.10.26(土) その4【ハンドルグリップ補足編】
大事な事、というか「なぜ四苦八苦したのか」という最大の原因を書いていませんでした(^^ゞ それがこいつ。下画像は「最大の原因」までたどり着いていない状態でポンチマークを付けているの図。