週末は雨。走りに行けない。もう分かっていたから大丈夫。腐ったりしませんよ(;^ω^)/。 ということで、エンジンガードの傷を何とかしようと試みました。
ローライダーS (2017FXDLS)
大雨に遭遇するも、久々の500㎞超。板取、高山、開田高原。2021.6.26(土)
持ってて良かった雨合羽。工具も忘れず携帯ね。 ということで20日ぶりのローライダーS RIDE で張り切って自宅を出た。
今日は1日中ローライダーS を補修していた。 2021.6.20(日)
今日は昨日と打って変わって上天気。梅雨の晴れ間。 走りに行くしかないっしょ?いえいえ、今日はお仕事(じゃねぇよ)、丸1日メンテに当てまする。
ローライダーS 雨でミラーのみ交換。2021.6.13(日)
さて、昨日届いた補修パーツを早速取り付けようと意気込んだのだが、何だか天気が怪しく青空ガレージのオープンを躊躇していた。 まあでもささっとできるのかな、と車体カバーを外しにかかったのだが・・・
ローライダーS 傷物取り外し。2021.6.6(日) 午後の部
車体カバーを外すのが怖い Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)/ 。
鞍掛峠、北国街道、温見峠、最後にやっちゃいました(;^_^A。 2021.6.5(土)
先週末は奇跡のジッポー救出劇があったツーリングとなったが、その興奮も冷めやらぬ今週末、2週間ぶりのローライダーS と旅立った。 のだが・・・。
ローライダーS 修理入庫の前に三重県大台町へ。2021.5.22(土)
今日はリアブレーキスイッチの交換でK社長のショップへ行く予定。しかし、大繁盛の同店、入庫時刻は早くて16時以降とのこと。 これはちょっくらRIDEするしかあるまい。
今度はローライダーS でベッケライミンデンに行ってみた。2021.5.15(土)
まあ、想定内の行先というか何というか・・・。
墓参りと屋根瓦応急処置、最後にローライダーS のリアブレーキスイッチ故障 Σ( ̄□ ̄|||) 。2021.5.6(木) その2
15時40分、鬱陶しいBREAKDOWNオヤジとサヨナラし、何とか伊勢自動車道津ICから高速に乗ることができた。松阪ICから乗るより若干お得かな? しかし高速に乗ってすぐ、何やら速度計のランプが点灯していることに気が付い…続きを読む
墓参りと屋根瓦応急処置、最後にローライダーS のリアブレーキスイッチ故障 Σ( ̄□ ̄|||) 。2021.5.6(木) その1
いやはや、忙しい1日となりました (;^ω^)/ 。