10月20日(土)その③ その②からの続き 一旦和良村へ戻り、今度は県道431号線で馬瀬方面へ北上。 ほどなく県道86号線との分岐点を同県道へ。 すると、Uターンした県道322号線との合流点に。 これは20…続きを読む
kz-blues
ハーレーやオフ車で気ままに走っていれば、気分上々のオッチャンです。ギター(エレキ、アコースティック)も弾くし、革細工もやる。自転車(ジオス・スパジオ)も早朝トレーニングで乗っているよ。1分1秒でもハッピーに過ごせたらいいなぁーと毎日を生きています。
林道より県道で窮地に。ガードレール危機一髪 その②
10月20日(土)その② その①からの続き 仕方なくUターンし、ゲート後方の林道へ突入する。
林道より県道で窮地に。ガードレール危機一髪 その①
2018.10.20(土)その① 朝5時半起床。 の予定だったが、6時15分起床(笑)。 コップ一杯の豆乳だけを飲み、前後タイヤの空気圧チェックをして自宅を出発。 もう7時前だ。 近所の名古屋高速入口から高…続きを読む
そして本日、ハンドル微調整。小ネタっす。
2018.10.14(日) ええいっ!ついでに今日の分も書いてしまえ! かなりハンドル幅が狭くなって、グリップの角度が増したでしょう? って、元のハンドル幅や画像がないから比較できないっつーの(笑)。
ハンドル交換翌日ツーリング。ドイツパンを求めて豊根村。
2018.10.13(土) いやぁー1日で2本も3本もブログ書くと疲れるね。 目がショボショボしてかなわん(笑)。 と言いながら、昨日のツーリングを手短に。
矯正歯科,送迎,ハーレーハンドル交換,英会話カウンセリング×2,科学館夜間投影会,ハーレー引き取り その③
2018.10.12(金)その②からのつづき 名古屋市科学館プラネタリウム夜間投影会「宇宙のひろがり」 タイトルに惹かれ、このご時世に「往復はがき」というオールドな申し込み方法で応募し、見事当選(笑)。 さて、その中身は…続きを読む
矯正歯科,送迎,ハーレーハンドル交換,英会話カウンセリング×2,科学館夜間投影会,ハーレー引き取り その②
2018.10.12(金)その①からのつづき 次男の通う中学校は遅刻した際、親同伴で登校し、教員に親子で接見しなければならない。 インターホンを鳴らし、「〇年〇組の〇〇です。歯科受診のため遅刻しました。」と親が言わなけれ…続きを読む
矯正歯科,送迎,ハーレーハンドル交換,英会話カウンセリング×2,科学館夜間投影会,ハーレー引き取り その①
2018.10.12(金) 本日は約1ヶ月毎の次男の矯正歯科受診の日。 通常なら仕事は半日休みなのだが、先日日曜日(10/7)に仕事で出勤したため代休となり、オールデイ休みとなった。 しかし、一日を通して大忙しの日になっ…続きを読む
悪天候の平日二連休で我慢の限界。設楽町界隈林道散策 その③
その②からのつづき。 2018.10.5(金)その③ 自宅を出たのが10時前という遅いスタートだったので、そろそろ帰路モードに切り替える必要がある時間。 さて、方角だけ決めて名古屋へ向かうか。
悪天候の平日二連休で我慢の限界。設楽町界隈林道散策 その②
その①からのつづき。 2018.10.5(金)その② 林道看板に釣られてのこのこ登って行くと・・・ はい、通行止。 やはりこの間の台風24号やそれ以前の豪雨等でやられているのかね。 林道の看板を見つけてはGPSで確認し、…続きを読む