以前から気になっていたコネリーズ製カウルのシールドゴムワッシャーを交換した。
フロントアクスルナットカバーを装着してみた。2018.2.6(火)
エレグラ(2010FLHTC)に付けていたモノの残りを装着。 実はエレグラ(2010FLHTC)用に2セット購入したいたのよ。 何でって?
北勢バイパス,東名阪南在家ICから県道凍結でUターン。2018.2.3(土)
本日は自家用車の車検出しのため,出発が午前9時を回ってしまった。 相変わらずの行先知らずでの見切り発車だったが, 前回は東進で浜松まで走ったので, 今回は西進で志摩市方面かな,と。
続 小物買い1,2。
ジェットヘルのロングバイザーとフェイスガード付きゴーグルを購入。 ロングバイザーは1つ持ってるんだけど,もう少し角ばっている「昔風」のバイザーが欲しかったのさ。
小物買い1,2。
1 スカルエアバルブとスカルナンバープレートボルト やっぱりハーレーにはスカルでしょ,ということで安物買いの銭失い(?)
BMWディーラーに行ってみた。2018.1.24(水)
もちろんオートバイの方。
浜松までサングラスの予備レンズを買いに行った。2018.1.21(日)
昨日(1/20(土))に続き,今度はローライダーSで浜松まで行ってきた。 毎年この季節は,本当に日帰りでの行先に困る。
三重・岐阜4年ぶりの短距離林道と新たな林道発掘。2018.1.20(土)
どこのダートへ行くのか迷った挙句,三重・岐阜県境辺りを散策することに当日朝に決めた。 凍結や積雪もあるだろうし,そんな本格的なダート走行も無理だと決めつけ(?), いつものオフ用ヘルメットではなく,いつものアライのジェッ…続きを読む
初ハンドルカバー装着。2018.1.14(日)
人生初のハンドルカバー装着っす。 ローライダーSでの志摩行ツーリングから帰宅後,アマゾンで購入しておいたブツを通勤用マシンに装着した。
R23でパールロードへ ~ 三度の三重県志摩市行き。2018.1.14(日)
昨年12月23日(土),本年1月7日(日)に続き,本日も三重県志摩市に行ってきた。 昨年末はR23も渋滞の嵐で(土曜日だから?),亀山ICから伊勢自動車道に乗って志摩市へ向かったが,走り初めの前回と今回はR23がガラガラ…続きを読む